• 目標は公表しないタイプなので2012年の目標は発表できませんが、2011年の目標を書いていきたいと思います。まず、2011年の最初はまだまだバイトしながらの生活だったので、第一の目標はギターの仕事で最低限の生活ができるようになることでした。この目標は、夏頃になんとか達成できました。そして、それに連動するような目標ですが、第二の目標は生徒さんの人数を今年中に30人にしたいという目標でした。2011年の1月の時点では5~... 続きを読む
  • 7丁目ギター教室から1番近い楽器屋さん、新星堂 明石二見店で教室の紹介をしてくれています。話は聞いていたのですが、なかなか行く時間が取れず、昨日やっと弦買うついでに行ってきました。二見のイトーヨーカドーここの4Fに新星堂ロックインがあります。左側にLM楽器コーナーがあって、弦がズラッと並んでるところ寄ってみると、7丁目ギター教室の紹介があります。ありがとうございます。ここの店員さんにはよくお世話になってい... 続きを読む
  • ウクレレの生徒さんが、Jake Shimabukuroさんのカバー曲『ハレルヤ』を練習しています。Jakeさんの曲の中ではスローで簡単な方ですが、それでもめちゃくちゃ難しいです。レッスンで録画したのですが、いつも緊張で手に汗握りながら演奏してもらってます(笑)こういうゆったり静かな曲は録画や録音となるとたちまち緊張しますよね。ミスったらどうしよ~みたいな。エレキでじゃかじゃか弾くのを録画するのとは訳が違います。録画ボ... 続きを読む
  • 久々の演奏動画です。Matt Schofieldの一番好きな曲、『What I Wanna Hear』を完コピしました。夏頃から暇を見つけては耳コピし譜面を作っていました。少し前に譜面は完成したものの、弾くのが難しくてここまでできるまでかなり苦戦しました。ソロの部分のみですがYoutubeに公開しました。ヤマハのレッスンの合間に録画したので、アンプは65AMPSではありません。15WのGR-15というヤマハの小型アンプです。しかし、すでにYoutubeで... 続きを読む
  • ショウコからのクリスマスプレゼントが届きました。これ、前からかなり欲しかったペダルタイプのチューナーSonic Research (ソニックリサーチ) ST-200 です。わ~お!ありがとう!今までは、KORGのクリップチューナーでチューニングしてたんですけど、精度が甘いような気がしてて、チューナーでは真ん中なのに、耳ではずれてるような気がしてました。単に精度の問題だったんですね。これマジで精度がいいです。反応も良くて見や... 続きを読む
  • ザックくんがクリスマスプレゼントを貰っています。こんな豪華なプレゼント見たことありません。同じ犬種、プチバセット•グリフォン•バンデーンの赤ちゃんです。名前はロックくん。ザックくんとロックくんです。ザック君の兄弟のワンちゃんの子なので甥っこです。ザック叔父さんですね。ザックくんはロックくんに対して優しく接してます。手荒なことはしないように心がけているようでいい子ちゃんです。これから楽しみです。ショウ... 続きを読む
  • おかげさまでレッスン三昧でした。そして地元のケーキ屋さんで買ったケーキ。上に乗ってるサンタさん食べたけど固かった~。甘さ控えめな砂糖の固まりでした。そして、生徒さんにクリスマスプレゼントまで頂いちゃいました。これは嬉しいです。ありがとう!ギターのレゴみたいなかわいいおもちゃそれからたくさん詰まったチロルチョコさて、まだまだ今週もレッスン続きますよ!皆さんもお仕事頑張って下さい!いつもありがとうござ... 続きを読む
  • クリスマスイヴはどうお過ごしですか?風邪が流行ってますね。気を付けて下さい。今日は、ユニスタイル南草津、ロマン楽器さんでヤマハ大人の音楽レッスンでした。【Cメジャースケールの練習】Cメジャースケールってただのドレミファソラシドなんですけど、ギターで弾くとなかなか難しいですよね。でもこれを覚えると、ポジションをずらせばDメジャースケールやGメジャースケールでもなんでも弾けてしまうことになるんです。もちろ... 続きを読む
  • 今日は、元町にあるヤマハまで生徒さんとアコギを買いに行きました。人とは違う色のギターが欲しいということでカラーはブルー。思ったより深い感じのブルーで渋いですね。ヤマハのFG-720Sです。2割引いてもらって29,400円でした。3万~7万円クラスのアコギでは1番のオススメですよ。長~く使える1本です。弾きやすくて響きもイイ!トップが単板です。個体差が少ないので、ハズレに当たることもありません。僕もレッスンで使用して... 続きを読む
  • 【トライアドコードの訓練】コードを3和音のみで弾く練習。トライアドを弾けるようになると、バッキングにもソロにも役に立ちます。またソロギターも弾けるようになります。一石三鳥ですね。【時代おくれ】河島英五の『時代おくれ』弾き語りです。最年長76歳の生徒さんですが忘年会でみんなに披露されるそうです。素敵ですね。Skypeレッスンですが、パソコン操作もかなりできるんです。譜面ダウンロードなんかも楽勝でされるんです... 続きを読む
  • 【アコギ体験レッスン】午後から体験レッスンでした。ピンポーン。。外に出てみると、ギターを裸で持ってるお父さん(笑)あっ、お父さんが裸じゃなくて、ギターが裸ってことね。かなりワイルドなお父さんでした。短時間で4つもコードを覚えて頂きました。入会ありがとうございます!【GLAYの曲練習】GLAYのコピーバンドのギタリストの生徒さん。来月のライブに向けて曲覚えるの必死です。曲って何回練習しても覚えれない部分とか... 続きを読む
  • 自分の中にある音だけでアドリブをするとなかなかかっこよくキマらないので、バリエーションを増やすため先日ダウンロードしたCarl Verheyen(カール・ヴァーへイェン)のフレーズをまずはコピーしてます。丸々完コピではなく、自分なりの手癖も混ぜています。そして大事なのはコピーする時に、コードも一緒にコピーします。ソロを弾きながらコードが何かを分かっていないといけません。そうじゃないと、他のキーや曲になると使え... 続きを読む
  • ペンタトニックの練習ギターの場合、アドリブの練習はまずはペンタトニックですね。ペンタトニックは簡単なのでとっつきやすい。そして奥が深いのでかなり楽しめますよ。初心者の人が弾いたペンタトニックと上手い人が弾くペンタトニックは、同じペンタトニックでも全然違って聴こえます。僕もペンタトニックは今でも研究し続けています。80年代ハードロック風バッキングマイケルシェンカーやホワイトスネイク、あたりのブリッジミ... 続きを読む
  • オープンコードの練習開放弦を使ったコードですね。僕はEコードが一番ギターらしい音がすると思ってます。ギターを手に取って最初に弾くコード、皆さんはどんなコードでしょうか。オープンのDを弾く人も多いですね。あとはAとか。響き的にはAadd9やDadd9のオープンコードが好きです。今日始めてオープンコードを弾いた生徒さんが、かなりすんなり弾けてたのでびっくりしました。初回レッスン入会されて今日が始めてのレッスン。元... 続きを読む
  • 今日は、南草津でヤマハのレッスンでした。ブルースのバッキングの練習。1~4弦あたりを使った実践的なエクササイズ。ブルースはコードが全部7thなので、ひとつのフレーズを覚えると他のコードでも使いまわしできるので、楽しいですね。オルタネイトピッキングの練習。初心者のうちはおろそかになりがちなテクニック。先生!オルタネイトで弾かない方が上手く弾けます!ってのはビギナーズラックみたいなものです。オルタネイトを... 続きを読む
  • 韓国のお土産。今、韓国で大人気のお菓子をわざわざ買ってきてくれました。チョコの部分以外のところをザックくんと分けわけしてすぐなくなっちゃいました。美味しかったです。次は神戸工房ファクトリー シンのお菓子です。しっとりしてて美味しいケーキでした。いつも頂いてばかりで本当にありがとうございます!皆さん、美味しいものをよく知ってはりますね。僕は疎いので見習わなくてはいけません。今日は京都のJEUGIAで今年最... 続きを読む
  • 学生の生徒さんは、元気なロック系が多いですね。テンポが速いので教える側もけっこう大変です(笑)エルレガーデンの「Space Sonic」や、BUMPの「カルマ」「天体観測」マキシマムザホルモンの「絶望ビリー」、あとはX JAPANなんかも意外と人気ですね。 ONE OK ROCKの「完全感覚Dreamer」流行ってるみたいです。かっこいいですね~。ギター始めて1年ぐらいの人にはちょうどよい課題曲だと思います。流行についてていけないので、... 続きを読む
  • 久々に、不思議な体験のカテゴリです。不思議な体験はけっこう多い方ですが、今日はそのうちのひとつです。UFOを見た事があります。(笑)高校生の時、友達と松江の海岸(明石の海)で熱く語っていました。あの頃は友達といろいろ語るのが凄く楽しかったですね。話に夢中になっていると、少し気になるものが視界に入っていました。ヘリが飛ぶ程の高さの上空に、ちらちら何やら光る物が飛んでいました。始めのうちはあまり気にせず... 続きを読む
  • Matt Schofieldに続き、大好きなLAのセッションギタリストCarl Verheyen(カール・バーヘィエン)の教則セットをダウンロード購入しました。最近YouTubeでアップされたこの動画を見てどうしても手に入れたくなったんです。なんと譜面が全部付いていて、Guitar Proで起動できるので、テンポダウン再生や移調もできるし、プリントアウトもできるしね。価格は29ドルでした。海外のサイトで初めて買い物しましたね。英語は全く読めない... 続きを読む
  • 先日、ショウコのお母さんに頂いたピーナッツが、美味しすぎて美味しすぎて危険です。美味しいお菓子を食べると、つい止まらなくなってしまうんですが、まぁ我慢しようと思えばできますよね。しかし、このピーナッツは我慢できません。普通なら「太るからやめとこ。」ってなるんですが、「太ってもいい!!」「美味い!次から次へと食べたい」「もう太ってしまえ!」自分を抑えれなくなりました(笑)こんなに自分を抑えれなくなる... 続きを読む
  • 10代の頃は、このヤマハのシーケンサーQYシリーズにどれだけお世話になったことか。始めは中1の時に手に入れたQY20でした。画像検索したら懐かしいですね~これ。元祖DTMです。当時はこれが最強でした。ドラム、ベース、ギター、シンセ、何十曲も打ち込みました。そして、コード進行を入力すれば、勝手に自動演奏してくれるんです。パターンは100種類ぐらいだったかな。なにせ打ち込みがめっちゃ楽でした。今はDTMでいろいろある... 続きを読む
  • うなぎパイうなぎパイって、本当にうなぎのエキスが入ってるんですね!形がうなぎのパイだと思ってました。でもうなぎの味は全くしないですよね。サッパリしてて美味しいです。皆さんルミナリエは行きましたか?先日の発表会の時はルミナリエやってたので、三ノ宮はかなり混み合ってました。近くを通った時チラッと見えましたが、かなり綺麗ですね。ルミナリエチョコレート発表会を見にきてくれた生徒さんから頂きました。皆さんい... 続きを読む
  • よく、いいエレキギターは生音で弾いても気持ち良い音がすると言われていますが、正直今までその感覚が分かりませんでした。どう考えてもアンプ繋いだ方がいいやん!と思っていました。ストラトみたいなソリッドボディなら特にね。しかし、最近考えが変わってきました。shur(サー)のギターを手に入れてから約1ヶ月ですが、生音で弾いてもめちゃめちゃ楽しいんです。いつもなら生音で練習してると、ついついアンプに繋ぎたくなる... 続きを読む
  • 僕は何度か経験しました。エフェクターや楽器、機材を揃えるなら年末のヤフオクがオススメですよ!12月31日の夜に終了のオークションで欲しいものがあればチャンスです。あまりにも人気の商品だと普段と変わらない値段ですが、そうでもない商品だと落札相場はかなり下がります。年末の忙しい時に落札する人なんてあんまりいないですからね。31日に落札すれば、お正月に取引連絡したりと面倒です。しかも振込みも銀行が取引停止して... 続きを読む
  • ギター講師になる前に作った名刺、100枚がなくなってしまいましたので、今回は250枚発注しました。この名刺のおかげでギター講師になれたようなものなので思い入れが強いです。作った時はまだギターで1円も稼げてなかったので。この名刺で三ノ宮の北野のBARとかに営業に行ったのを思い出します。厚手のマットコートなのでけっこう紙質が良くて気に入ってます。デザインはショウコにしてもらってます。250枚発注して4,500円なんで安... 続きを読む
  • 生徒さんがディズニーシーに行ってきたそうです。僕はまだ1回も行った事ないです。ツリーの中にはチョコのおいしいお菓子がたくさん詰まってました。下の木の部分がフタになってて、教室に飾ってます。ありがとうございます!レッスンの合間にちょこちょこチョコを食べてます。次は、発表会に出演した生徒さんのご両親から頂きました。わっ!これは何だろう。ワクワクしながら家に帰りました。袋を開けてみると・・・おー、かわい... 続きを読む
  • 昨日の発表会が終わってぐっすり寝ました。朝目覚めてから、ものっすごい開放感で気持ちよかったので、パッと起きる事に。ザックくんのお散歩もゆっくり遠くまで行ってきました。そして、車の掃除をすることに。ほぼ毎日ザックくんを乗せてるので、毛が凄い。シートやマットに絡み付きまくり。30分程じっくり掃除機をかけました。そしてガソリンを満タンにしたついでに洗車機で水洗い。ついでにタイヤとホイールも綺麗にしときまし... 続きを読む
  • エレキギターの生徒さんが2人出演しました。2人ともバンドでライブするのは初めてでしたが、バッチリ落ち着いて弾けてました。本人達はかなり緊張したと思いますがいい経験になったと思います。て、えらそうに言うてる僕はもっと緊張してました(笑)でもけっこう練習したので生徒さんのサポートはなんとかできたかな。ほんとに10年ぶりぐらいステージに立ちましたがけっこう楽しかったです。今年もあと少しですね。今年の目標はあ... 続きを読む
  • 明日は、PMS LIVE2011、三ノ宮のVARIT(バリット)というライブハウスで発表会があります。僕は生徒さんのサポート3曲、講師演奏1曲の4曲演奏します。ライブハウスでステージに立つのは10年ぶりなのでどうしようかと思ってます。サポートどころか自分の演奏でいっぱいいっぱいになると思います(汗)さて、エフェクターに電池入れとかないと。場所、時間は下記の通りです。1部開場 11:15~1部開演 11:45~1部終了 15:30... 続きを読む
  • 生徒さんが屋久島に行ってこられたそうでお土産を頂きました。屋久島産のマンゴーを使用したクッキーと、鹿児島県産の黒豚チップスと、屋久島産の焼酎です。たくさんありがとうございます。マンゴークッキーと黒豚チップスはもうなくなりかけです。お酒は飲めないですがせっかく頂いたので、発表会終わったら少し飲んでみたいと思います。屋久島って一度行ってみたいです。神秘的なイメージですね。いつかは行きたい所ですね。いつ... 続きを読む

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国54教室絶賛拡大中!200教室以上目指してます!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ