7丁目ギター教室代表のブログ
好きな曲で楽しく上達できるギター教室を日本全国に作っています!
今日は完全オフでした!!
2012
/
04
/
30
◆日常
続きを読む
昨日は、ありがたい事に朝から晩までレッスン埋まりました。今日は完全オフの日で、ギター弾いたりメガネ屋さんに行ったり、ギター弾いたり、車検あがりの車取りに行ったり、ギター弾いたり。先日買ったジャズの教則本に付いてたDVD観たんですが、5分で寝てしまいました。JAZZ向いてないかも。結局、Matt Schofieldの採譜をしてました。これなら集中してできる。最近ピックアップも変え、最低限の機材が揃ってきたので、練習がすご...
続きを読む
【今日のレッスン】ギターパートが退屈だったら・・・
2012
/
04
/
29
◆今日のレッスン
続きを読む
【学校の先生】いろんな生徒さんがいらっしゃいますが、学校の先生がけっこう多いですね。もう引退されてる方や、現役小学校、大学の先生もいらっしゃいます。生徒さんに弾いてあげたいなんていい先生です。学校の先生がギター弾けたらかっこいいですもんね。【スピッツのギターパートが退屈?】もうギター歴10年程のベテラン生徒さんがいらっしゃいますが、スピッツのバンドをやっていて、ギターパートがけっこう退屈ならしいんで...
続きを読む
ピックアップ交換&配列変更&ピックガード変更が完了しました!
2012
/
04
/
28
◆ギターねた
続きを読む
現在メインで使っているSuhr(サー)のストラト、ピックアップ配列をSSH(シングル・シングル・ハムバッキング)から、SSS(スリーシングル)に変更しました。ピックアップは、ディマジオからSuhrのML Classicへ。1週間~10日程の入院予定でしたが、驚愕の5日で仕上げてくれました。三木楽器梅田店さんありがとうございます。前のピックアップ、ピックガード、スイッチ類全てそのままです。いつでも移植可能ですね。今回は、ボリュ...
続きを読む
三ノ宮駅のホームで起きた出来事
2012
/
04
/
27
◆日常
続きを読む
今日は、JEUGIAの長岡京でレッスンでした。生徒さんみんな上達してきてレベルが上がってきましたね。夜9時までレッスンした後、いつものように電車で帰っていました。乗り換えで、三ノ宮駅からJRで明石まで行くので、三ノ宮駅のホームで新快速を待っていました。ホームには通勤で帰宅途中の方がたくさん並んでいて、僕は真ん中ぐらいにいました。僕はイヤホンを付けて、けっこうな音量でラリーカールトンを聴きながら、今日のブロ...
続きを読む
ザックとロックの大きさ
2012
/
04
/
26
◆ギターねた
続きを読む
一晩寝て少し落ち着きました。ブログにはあまり変なこと書かない方がいいよと言われるんですが、極力ありのままを書きたいので、構わず書きます。毎朝の事ですが、ザックくんとロックくんがぬいぐるみの取り合いをして遊んでいます。ロックくんが成長して大きさがあまり変わらなくなってきました。アコギのストラップを手に入れました。付け心地いい感じです。いつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギター...
続きを読む
EMINENCE(エミネンス)スピーカー4発到着
2012
/
04
/
24
◆ギターねた
続きを読む
先日入手できた1966年Super Reverbには、当時のジェンセンスピーカーが付いています。このシリアルは1966年の12週目の製造ということらしいです。状態も非常に綺麗で音も抜群に抜ける音色です。暗いですがスピーカーの裏側です。この極上ジェンセンは大事に保管しておくことにして、いろいろ試してみたいのです。試したいのは、エミネンスのLEGEND(レジェンド)1058というスピーカー。このSuper Reverbの前オーナーさんは、一度ビ...
続きを読む
今日はなかなか盛りだくさんでした
2012
/
04
/
23
◆日常
続きを読む
【おNEWのメガネ】今日は開店と同時にメガネ屋さんで注文していた新しいメガネをゲット!今までのよりもフレームもレンズも少しグレードアップしました。軽くなったのと見え方がスッキリしたので前より快適になりました。【代車のフィットハイブリッド】新しいメガネを付けた後、ショウコのステップワゴンを車検に預けにホンダディーラーへ。僕たちはいつもガタガタうるさい客で、代車はNSXがいいとかエリシオンがいいとか、いつも...
続きを読む
明日からsuhrストラト整形手術です
2012
/
04
/
22
◆ギターねた
続きを読む
ハードケースに入れるなんて買った日以来ですが高級感出ますね。何を手術するのかといえば、以前から構想があったピックアップ交換。suhrのギターにはsuhrピックアップが普通は付いているのですが、これは初期に製作されたものなので、ピックアップがディマジオ製なんです。で、suhrのピックアップと比べるとやっぱりsuhrの方が良かったということで。当初フロントとセンターのシングルだけを交換予定でしたが、最近スーパーリバー...
続きを読む
またメガネやられた~
2012
/
04
/
21
◆日常
続きを読む
コンタクトやめてからまだ1年も経ってないですが、メガネ3つ目買う羽目になりました。最初のメガネは、ザックくんが小さい頃にカミカミされ、グニャグニャに曲がってしまいました。こっぴどく叱りましたが、メガネ屋さんは、耳に引っ掛ける所は飼い主さんの匂いがするので、ワンちゃんは相手して欲しくて噛むんですよ。と聞いて、そうだったのかザックくん、少し怒りすぎたと思いました。そして、2つ目のメガネを愛用していたわけ...
続きを読む
生徒さんのバンドのオリジナルピック
2012
/
04
/
20
◆ギターねた
続きを読む
先日紹介した生徒さんのバンド、BAVER MINDのオリジナルピックです。いや~、イイですねバンドメンバーにデザインのお仕事されてる方がいるってのは。めっちゃセンスいいと思います。4月29日のライブでピック投げまくるらしいので行く人はお楽しみに☆ブログ更新、朝にすると決めてましたが、3日坊主どころか1日坊主でした。これはなかなか難しいかも。今日はJEUGIA長岡京でレッスン、明日はロマン楽器南草津本店でレッスンです。い...
続きを読む
エフェクター用の9V電源エネループが生産中止
2012
/
04
/
19
◆ギターねた
続きを読む
前から買おうと思っててなかなか買ってなかったエネループミュージックブースター。生産中止になったのであわてて買いました。電池よりも長持ちし、ノイズもなくなり、コンセント要らず。ステージの上ではかなり役に立ちますね。かなり評価されてるのに生産中止なんてもったいないですね。メーカーに問い合わせましたが、今後生産予定なしだそうです。何度も充電すると持ちは短くなるらしいのでもう一個買っとくべきかな。アマゾン...
続きを読む
ダメダメ生活リズム。
2012
/
04
/
18
◆日常
続きを読む
最近寝るのがだいたい2~3時。睡眠時間は5~6時間。これがずっと続いてしまっている。疲れがたまってきて口内炎が治らない。夜中にブログ書くと冴えない。夜にギターの練習してもあまりはかどらない。午後にレッスンの準備してもあまりはかどらない。早朝に仕事してた時はかなり効率良く仕事ができ、練習もはかどっていた。同じ24時間を使いながら、今はかなり悪い時間の使い方をしている。このダメダメ生活治るのかな。。。いつも...
続きを読む
今日はヤマハの研修でした!
2012
/
04
/
17
◆日常
続きを読む
今日はエレキギターの研修にいってきました。こうやって研修があるのはすごくありがたいです。ヤマハの講師仲間は増えるし、みんな上手い人ばかりなので刺激になるし勉強になります。僕ら講師を指導するスタッフの方達がいるんですが、僕と同じsuhrのストラトで同じ色持ってらっしゃるみたいでビックリ。その上、その方のsuhrはシリアルが二桁前半。僕のは400番台で初期の方ですが、もっともっと初期のモデルでした。suhrのテレキ...
続きを読む
エフェクターボードに固定する方法
2012
/
04
/
16
◆ギターねた
続きを読む
意外と知らない人が多くてビックリするんですが、エフェクターボードへの固定はマジックテープで固定します。これ、乗せてるんじゃなくてマジックテープで半固定してるんですよ。このボードがそのままケースになって持ち運びますので、固定されてなかったら、移動中にエフェクターが中でガチャガチャになり、傷まみれになってしまいます。プロの人でも知らない人けっこう多いです。エフェクターの裏側にマジックテープを貼るんです...
続きを読む
生徒さんのガールズバンドがワンマンライブします!
2012
/
04
/
15
◆7丁目ギター教室
続きを読む
生徒さんのバンド(BAVER MIND)が3rdワンマンライブをします!!BAVER MINDのホームページはこちらGLAYのコピーバンドでガールズバンド?ですよ。生徒さんは20代女性です。他のメンバーも全員女性ですが・・・、あとはバンド名を参考にして下さい(笑)バンドメンバーが全国規模なのが凄いです。名古屋だったり東京だったり、メンバー全員で練習できる日が限られてるので大変みたいです。リーダーの方がかなりしっかりされてるよ...
続きを読む
生徒さんのギター探し
2012
/
04
/
14
◆ギターねた
続きを読む
だいぶギターも上達してきたので、少しいいギターを買っちゃおうかな!という生徒さんのために、ギター試奏の旅に出ています。ハードなロックも弾きたい、渋いブルースやポップスまでこなせるギターが欲しいとの要望。そうなってくると、ビックアップの配列はSSHになってくるんですよね。シェクターも視野に入れましたが、やはりちょっとロック寄り過ぎる。手頃な値段で、SSH系のギターってなかなかないんですよね。どうしてもハイ...
続きを読む
ジャズギターを習いに行きました!
2012
/
04
/
13
◆ギターねた
続きを読む
季節もよくなってきたし、新しいことを始めようというわけで、大阪までジャズギターを習いにいってきました。僕はジャズがほんとに苦手なのでずーっと行きたかったのですが、やっと念願のレッスンを受けることができました。あっという間に1時間のレッスンが終わりましたが、めっちゃ充実レッスンでした。まだまだ勉強不足で、これからの課題がたくさん見つかりました。そして、帰りにsuhr(サー)を買った三木楽器梅田店へ、ある...
続きを読む
【今日のレッスン】UVERworld
2012
/
04
/
12
◆今日のレッスン
続きを読む
【CORE PRIDE】高校生に大人気のUVERworld。『CORE PRIDE』という曲をよくレッスンでやります。難易度高めなんですが、よく見るとコードがけっこう凝ってたりして新鮮なんですよね。歪みでバッキングするんですが、ジャズっぽいコードがたまに出てくるとこがいいですね。明日は久々の休み。新しいこと始めます。楽しみです。いつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギターブログ現在1位です!更新の励みにな...
続きを読む
対応の悪い楽器屋さんが多い
2012
/
04
/
11
◆ギターねた
続きを読む
ギター講師になってから、生徒さんのギターを探したり自分の欲しい機材を探したりする機会が多くなったので、全国のいろいろな楽器店に問い合わせをよくしますが、いや~ほんとに多いですね対応の悪い楽器屋さん。これじゃ初心者の人が、試奏させてって言いにくいの分かります。ネットで見るといつもいいギターがあるので、ずーっと行きたかったあのお店。。。やっと時間みつけて行ってみたら、お店の態度が気に入らなくて3分で帰...
続きを読む
klon centaur(ケンタウルス)を手に入れました
2012
/
04
/
10
◆ギターねた
続きを読む
2009年に製造中止になっているので、ヤフオクで中古を手に入れました。最近はプレミアが付いているので値段がかなり上がってきています。楽器屋さん相場でだいたい10万円前後ですね。ケンタウルスの絵ありバージョンで初期モノだと20万超えもあります。僕のは、普通のシルバーなので比較的手に入れやすいです。それでもシリアルが1000番台だったので入札が予想以上に入り、終了間際かなり競り合いになりました。無事落札できたんで...
続きを読む
1966年製Super Reverbを買いました。
2012
/
04
/
09
◆ギターねた
続きを読む
フェンダービンテージアンプ、1966年製Super Reverb。やっと手に入れることができました。長い道のりでしたが、これで少しは落ち着きそうです。これは僕1人では手にすることができませんでした。いろいろな人に協力してもらい、なんとか手に入れることができましたので、ずーっと大事に使わせて頂きます。音も極上だけど、見た目も非常に綺麗です。46年前に作られたアンプで、僕よりも14歳年上のアンプです。今日、B-WESTで偶然前...
続きを読む
小6の女の子が弾く【けいおん】天使にふれたよ!
2012
/
04
/
08
◆生徒さんの演奏動画
続きを読む
録画したものの、どうしても著作権の関係でYoutubeにアップロードできなかった曲です。FC2動画にアップロードできました。けいおん!! 第24話「卒業式!」の劇中歌『天使にふれたよ!』です。いい曲ですね。タイトルの小6の女の子、こないだ卒業式を迎えて明日から中学生になります。[高画質で再生]小6の女の子が弾く【けいおん】天使にふれたよ![広告 ] VPSいつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギターブ...
続きを読む
ピックの持ち方について
2012
/
04
/
07
◆ギターねた
続きを読む
ピックの持ち方に関しては、正解はありませんが、持ち方、角度、強さで音色にかなり違いが出てきます。僕は今までピックの持ち方を何度変えたか分かりません。好きなギタリストの真似プラス自分で弾きやすい持ち方で、いろいろ試してます。でも常に心がけていることは、強いピッキングだけど力を抜いて弾けること。これがなかなか難しいんですよね。最近持ち方を変えたことで、音が太くなりました。ピックの角度が変わるだけで、出...
続きを読む
よく持ち歩いてるエフェクター
2012
/
04
/
06
◆ギターねた
続きを読む
最近はこの二つのエフェクターをよく持ち歩いています。とりあえずこれさえあれば退屈することはありません。MAD PROFESSOR(マッドプロフェッサー)のDEEP BLUE DELAY(ディープブルーディレイ)と、BOSSのループステーションです。このディレイは僕にとってかなり必需品になってきました。どんなアンプでも、これをかませば角が取れたマイルドな厚みのある音に変身します。耳が痛い帯域がいい感じに削られるので弾いてて気持ちい...
続きを読む
生徒さんが作ったギター!!
2012
/
04
/
05
◆ギターねた
続きを読む
今日のレッスンで持って来てくれたギターは、生徒さんが昔、ESPのギタークラフト科に行ってた時に作ったギターだそうです。もう20年以上も前に作られたので、ジャパンビンテージですね。これがまた生鳴りが良くて、いい音するんですよ。ネックもかなりいい材料を使ってるみたいです。※後ろでロックちゃんが死んでる(笑)でもさすがに完璧ではなく、作りが甘い所もありました。ネックポケット?にピックがすっぽり入ります(笑)こ...
続きを読む
生徒さんのアコギ買いに行きました!
2012
/
04
/
04
◆生徒さんとギター買いにいきました
続きを読む
これからアコースティックギターを始める生徒さんのギターを買いにいきました。いつものようにワガママをお願いして、同じ型番のアコギを数本キープさせてもらい、1番鳴りの良い1本を選ばせてもらいました。低価格でクオリティの高いYAMAHAのFG720です。3万円以内で選ぶなら間違いなくこれですよ!今回はブラウンサンバースト。売れ筋ですね。弾き比べできるのは実店舗の楽器店の特権ですね。通販だと弾き比べできないのでハズレを...
続きを読む
フェンダービンテージアンプの音 ※ハプニングあり
2012
/
04
/
03
◆ギターねた
続きを読む
最近すっかりフェンダービンテージアンプの魅力にハマってしまいました。少し前までは昔のアンプの良さなんて全く分かりませんでしたが、今は明確に分かります。音色というよりか、弾いた感触が凄いです。1963年~1967年に製造されたのがブラックフェイスと呼ばれるもので、前面のツマミの部分のパネルが黒いやつです。通称黒パネ。1967年~1981年までに製造されたのがシルバーフェイス。前面のツマミの部分が銀色です。通称銀パネ...
続きを読む
【今日のレッスン】ストレイキャッツのヒット曲
2012
/
04
/
02
◆今日のレッスン
続きを読む
【亜麻色の髪の乙女】島谷ひとみさんの曲だと思ってたらカヴァーだったんですね。知りませんでした。ビレッジ・シンガーズで1968年の曲でした。60代の生徒さんが若い頃にヒットしたそうです。【ストレイキャットストラット】ストレイキャッツのヒット曲、ストレイキャットストラット。シャッフルでなかなか難しい曲ですが、弾けるとカッコいいんですよね。ストレイキャッツのギタリスト、ブライアンセッツァーは大好きなギタリスト...
続きを読む
生徒さんとギター買いにいきました
2012
/
04
/
01
◆生徒さんとギター買いにいきました
続きを読む
今日は生徒さんとギター買いに行きました。1本目のギターなので3万円前後で少し派手なギターが欲しい。ということで石橋楽器 三ノ宮店まで買いにいきました。とりあえず4本試奏させてもらいました。Washburn、Ibanez、Cortあたりですね。うーん、見た目はこれが1番だけど、弾きやすさはこっちの方がいい・・・、みたいな感じになりました。ここで、頼りになる店員さんの登場です。もう講師になる前からの付き合いなんですが、なん...
続きを読む
電車の人身事故について
2012
/
04
/
01
◆日常
続きを読む
今日は滋賀でレッスンして帰りの電車が人身事故で運転見合わせしました。めったに乗らない電車ですが、人身事故率が高くてものすごいストレスです。新幹線のホームみたいに、自動ドア付けたり、対策はしないんでしょうか。ダイヤの乱れをもっと早く直せないんでしょうか。ひどい時は朝の事故で終電までダイヤ乱れてますよね。現代のコンピュータ技術ってそんなショボいの?不景気だし年々自殺者は増えているので人身事故は今後減る...
続きを読む
中山大輔
7丁目ギター教室代表。
全国54教室絶賛拡大中!200教室以上目指してます!
記事検索
最新記事
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました!
Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った!
Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました!
Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した
Jun 30, 2022
運良くAK RACINGのゲーミングチェアを破格でゲットできた!
Jun 24, 2022
カテゴリ
◆日常 (508)
◆ギターねた (369)
◆今日のレッスン (71)
◆ギター上達への近道 (36)
◆人生のいろんな体験 (22)
◆遊び (6)
◆7丁目ギター教室 (184)
◆生徒さんの演奏動画 (87)
◆生徒さんとギター買いにいきました (67)
◆手数料無料!ギターを高く売り、安く買う! (4)
◆生徒さんのギター紹介 (6)
◆ウェルシュテリア(ランディー君) (41)
◆YouTube動画 (30)
◆今日のアドリブ (14)
◆iphoneギターアプリ (14)
◆お気に入りギタリスト (17)
◆サラリーマン時代のお話 (12)
◆GRAFFITI CAT (38)
◆プチバセットグリフォンバンデーン(ザック) (45)
◆未分類 (36)
アクセス数
ギターPVランキング
リンク
7丁目ギター教室
7丁目ギター教室 旭川校
7丁目ギター教室 札幌校
7丁目ギター教室 釧路校
7丁目ギター教室 八戸校
7丁目ギター教室 福島校
7丁目ギター教室 日光校
7丁目ギター教室 宇都宮校
7丁目ギター教室 足利校
7丁目ギター教室 水戸校
7丁目ギター教室 つくば校
7丁目ギター教室 所沢校
7丁目ギター教室 狭山校
7丁目ギター教室 三郷校
7丁目ギター教室 吉祥寺校
7丁目ギター教室 多摩校
7丁目ギター教室 調布校
7丁目ギター教室 練馬校
7丁目ギター教室 亀有校
7丁目ギター教室 江東校
7丁目ギター教室 町田校
7丁目ギター教室 八千代校
7丁目ギター教室 木更津校
7丁目ギター教室 横浜校
7丁目ギター教室 横浜港南校
7丁目ギター教室 麻生校
7丁目ギター教室 相模原校
7丁目ギター教室 金沢校
7丁目ギター教室 昭和校
7丁目ギター教室 瑞穂校
7丁目ギター教室 犬山校
7丁目ギター教室 四日市校
7丁目ギター教室 草津校
7丁目ギター教室 大津校
7丁目ギター教室 京都校
7丁目ギター教室 河原町校
7丁目ギター教室 木津川校
7丁目ギター教室 生駒校
7丁目ギター教室 谷町四丁目
7丁目ギター教室 茨木校
7丁目ギター教室 八尾校
7丁目ギター教室 東灘校
7丁目ギター教室 明石本校
7丁目ギター教室 西明石校
7丁目ギター教室 加古川校
7丁目ギター教室 岡山校
7丁目ギター教室 東広島校
7丁目ギター教室 松江校
7丁目ギター教室 八幡校
7丁目ギター教室 福岡校
7丁目ギター教室 中州校
7丁目ギター教室 城南校
7丁目ギター教室 古賀校
7丁目ギター教室 浦添校
7丁目ギター教室オンライン
フィエルフルート教室
メタルブログ激鉄
かしわもちかずとのホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
おすすめギターグッズ