• 7丁目ギター教室にネスカフェから販売されているコーヒーメーカー(バリスタ)を設置しました。以前からインスタントコーヒーは生徒さんに出していましたが、こんないい商品があったとは知りませんでした。生徒さんに教えてもらったんですが、超便利ですね。水入れるだけで、ブラック、エスプレッソ、カプチーノ、など他にもいろいろあるのかな?が一瞬で作れるんですね。ギター弾いて、コーヒー飲んで、世間話して、ギター弾いて…... 続きを読む
  • 生徒さんの年齢層を数えてみました。なんと意外な結果に! 一番多い年齢層は10代かと思ってましたが、違いました。20代でもなく30代でもなく・・・10歳未満…4,2%10代…25%20代…18,2%30代…7%40代…30%50代…5,6%60代…7%70代…2,8%こんな結果になりました。40代の生徒さんが一番多いんですね。自分でもビックリしました。30代は働き盛りですから、やはり少ないですね。40代は仕事も落ち着いてきて、子供も大きくなってきて時間... 続きを読む
  • 生徒さんの男女比率を計算してみると、男性:女性=6:4でした。時代が変わってきましたね。僕がギター始めた頃は女性でギターやってる人はほとんどいませんでした。最近は、老若男女関係なくギター始められる方が多いように感じます。理由のひとつには、ギターの値段が安くなったことは大きな理由のひとつだと思います。始めようかなと思っても3万くらいしてしまうと、続かなかったらどうしようとか、いろいろリスクも考えてしま... 続きを読む
  • 【早くできるようになろうとしないこと】僕が生徒さんにするアドバイスの中で、一番言う回数が多い言葉かもしれません。これは錯覚なんですが、目の前で先生の演奏を見ると、難しいことをいとも簡単に弾いている。例えば人差し指で全弦を押さえるバレーコード。目の前で平気な顔で綺麗に音が出てる人がいるのに、自分は思いっきり押さえても全く音が出ない、6弦中1弦も音が出ない場合もある。だから余計に早くできるようになろうと... 続きを読む
  • 1966年super reverbの音です。いつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギターブログ現在3位です!更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。にほんブログ村ギター人気ブログランキングはこちらからギター ブログランキングへ... 続きを読む
  • 7丁目ギター教室の予約カードが届きました。別にカードなくても予約できるけどね。それと、電話番号も設置しました。携帯の番号だと、初めての方はかけづらいかなと思いまして。【7丁目ギター教室】078-936-9010予約管理のため、ipadも手に入れました。役に立たなかったらどうしよう。。。昨日設定したのですが、生徒さんのマイページで、レッスン日時がGoogleカレンダーと同期できるようになりました。いつもありがとうございます... 続きを読む
  • 【ヤマハのレッスン】金曜日は京都の長岡京にあるJEUGIAでレッスン、土曜日は滋賀県の南草津にあるロマン楽器南草津本店でレッスンしてまーす!先月ブログ読者さんが体験レッスンに来られて入会してくれました。嬉しいですね。ありがとうございます。まだ少し空きがありますので、お近くの方は是非体験レッスン受けてみてください。いつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギターブログ現在3位です!更新の... 続きを読む
  • プロ志向の高校生の生徒さん。来年から音楽の専門学校へ行くので、オールジャンル対応できるストラトを買いに行きました。フェンダーUSAのアメリカンスタンダード、色はサンバースト、ニューモデルのタイプです。ピックアップが変わってるのと、パーツがエイジド仕様ですね。かっこいい!ニューモデルのピックアップの方が前のより派手な印象です。比較してないのでなんとなくですが。Suhr FLに近い感じがしました。アイバニーズの... 続きを読む
  • トレモロアーム付きのアコギなんて見た事も聞いた事もないです。どんな音がするんだろうと思っていたら、僕のヤマハ音楽院時代の恩師『末原 康志』さんがYoutubeで紹介してくれました。こんなアコギのサウンドは聴いた事ありません。アーム付きのアコギで末原 康志ワールドですね。独特の世界観で演奏が熱くてグッときてしまいました。音もいいですね。学生時代は大変お世話になりました。当時教わったレッスン内容は全て保存して... 続きを読む
  • ビジネス書のベストセラー作家、小倉広さんの新刊です。南草津の本屋さんにありましたが、全国の書店だいたいどこも新刊コーナーにあるようです。なんと、僕が教えているギターの生徒さんなんです。都内でコンサルタント会社の社長業をされながら、執筆活動もされ、毎日長文のメルマガを配信されています。そのうえ、週1回Skypeでギターレッスンをし、バンドもされていてLIVEもされています。凄い方です。以前のブログにも、別の本... 続きを読む
  • しまった~!また写真撮るの忘れた~!初心者さんに一番おすすめのアコースティックギターです。小柄な女性の生徒さんなのでボディが少し小さめのFSシリーズのFS720です。お仕事と子育てで毎日頑張ってらっしゃるお母さん。何か打ち込める趣味があったらいいなってことでギターを始められました。夢はお友達と河川敷でサラッとギターを弾くことらしいです。すぐ達成してしまいますね(笑)ギターは手軽だし、キャンプやバーベキュ... 続きを読む
  • 生徒さんに教えてもらったんですが、面白い動画です。1本のギターに5人が群がって演奏してます。音だけ聴いてると普通のアコースティックバンドです。こういうのって、アイデアは思いつきそうなんですが、実際に曲を完成させここまで形にできるのって凄いと思います。途中で誰もやめなかったのが素晴らしいですね。僕は最後までやり遂げる自信がありません(笑)いつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギタ... 続きを読む
  • オーディオインターフェイス、今まではPOD X3をインターフェイス代わりにしていましたが、使い勝手があまりよくないので、スタインバーグのCI2というやつを手に入れました。今日は、生徒さんのレコーディングなので使う予定ですが、つかいこなせるか不安です。いつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギターブログ現在1位です!更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。にほんブログ村ギター人気ブ... 続きを読む
  • 生徒さんの年齢層は幅広く、僕よりもかなり年上の生徒さんもたくさんいらっしゃいます。やはり人生の先輩だけあって、聴いてきた音楽の幅も広いです。僕よりも遥かに耳の肥えた生徒さんが、いろんな音楽やギタリストを教えてくれます。このギタリスト知ってる?とか聞かれるんですが、全く知らないギタリストばかりです。僕の好みを分かったうえで、いろいろお勧めを教えてくれるので、どれも目から鱗ですごくいい勉強をさせてもら... 続きを読む
  • 【体験レッスン】今月予約システムを導入してから、ありがたいことに新たに10名程の生徒さんが体験レッスンに来てくれました。独学で行き詰まった方や、いい季節なので何か始めようという方や、もっとレベルを上げたい方、目的はそれぞれですが、共通してるのは楽しむことですね。楽器は人生を豊かにしてくれるいい趣味だと思います。【中ノ森バンドのOh My Darlin】ガールズバンドを組み始めた生徒さん。この曲は、エレキの基礎的... 続きを読む
  • 毎日ブログ更新し始めてから約1年半、カテゴリを増やして記事を整理しないと埋もれてしまって見づらいですね。だいぶ前に公開してますが、ザックくんの小さい頃のプロモーションビデオがあるので見てみて下さい。曲はSTEVE VAIの「Juice」で僕が弾いてます。また第三弾プロモーション作りたいですね。ロックくんも一緒のやつ。いつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギターブログ現在1位です!更新の励みに... 続きを読む
  • ギターを何本も所有している生徒さん、今日は1番大切にしているというギターを持ってきてくれました。イングヴェイモデルのストラト。ピッカピカで光沢があり、いつもは表面が透明アクリルのハードケースに保管しているそうです。ラージヘッドやスキャロップ指板がイイですね。ところで、イングヴェイモデルや仕様のギターを何本も持っている方なので、なぜこのギターを1番大切にしているのだろうと思いました。特別他のギターとそ... 続きを読む
  • ザックくんがうつ伏せに寝ると50年代のアメ車、マーキュリーに見えます。モダンビンテージカスタムのマーキュリーこの車にザックくん達を乗せて走りたい。どうでもええか(笑)いつもありがとうございます。皆さんのクリックのおかげで、全国ギターブログ現在2位です!更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。にほんブログ村ギター人気ブログランキングはこちらからギター ブログランキングへ... 続きを読む
  • PHASER(フェイザー)ってこんなに使える音だったのか!僕はマルチエフェクター育ちなので、中学生の頃からフェイザーというものは知っていたのですが、コンパクトエフェクターのフェイザーがこんなに使える音だったのは知りませんでした。マルチエフェクターでかけるフェイザーとは全然違いますね。やっぱ単体エフェクターは素晴らしい。BOSSのフェイザーと弾き比べましたが、このヤマハのPH01の方が自然にかかり、非常に使いやす... 続きを読む
  • 生徒さんが新しいギターを持ってきてくれました。フェンダーのジャガーです。キャンディアップルレッドが渋いですね!何やらたくさんのスイッチがあって、直感的にどれが何か全く分かりませんでしたので、生徒さんに教えてもらいました。ひとつ、初体験なスイッチがあって、切り替えると太くて丸いジャズサウンドに変身しました。これはビックリ。これがジャガーの魅力なのでしょうか。そして、SPACE ECHOというBOSSのエフェクター... 続きを読む
  • 今日は夕方から京都でレッスンがあったので、午前中ショウコとパン屋さんへ朝ごはんを食べに行った。そして、美味しいパンを食べ終えたあと、お腹を壊していることに気付いた。しかし、僕らの席のすぐ近くにトイレがあったので、まぁその時が来れば行けばいいやと思っていた。誰もトイレへ行かないかチェックしていた。そして、しばらく経ってからついにヤツが来た。その時が来たのだ。トイレへ向かう。しかし、予想外なことにドア... 続きを読む
  • 昨日早く寝たので、今日は早朝5時に起きました。まだ体がだるかったので2度寝したんですが。。。2度寝した時ってかなりの確率で夢を見ます。しかも鮮明な夢で起きてからもしっかり覚えてるような夢です。しかもだいたいが最悪な夢でかなり現実っぽい夢。僕の設定は、ギター講師。野外イベントがあり、急にバンドのギターを頼まれました。ある曲をやる予定だったんですが、前日に曲が変更。B'zの『Brotherhood』という曲をやること... 続きを読む
  • 昨日は、ヤマハのアコギ研修にいってきました。疲れ果てて帰ったらブログ更新もせず、すぐ寝てしまいました。ヤマハの講師を指導するベテランスタッフによる研修なのでかなり勉強になります。コード伴奏の練習や、スリーフィンガー、オープンチューニング、スライドバーなど、内容は上級者の生徒さんに対しての指導方法でした。休憩中に講師同士でセッションしたんですがみんな上手すぎて、僕は参ってしまいました。いつもありがと... 続きを読む
  • こないだ手に入れたklon Centaur(ケンタウルス)ですが、友人も手に入れてました。友人のは、ゴールドの絵有りでシリアルも超初期のもの。プレミア付きまくりでかなり高価です。そして、気になっていた音の違い。一般的には、個体差はほとんどなく、弾き比べるとちょっと違うかな。ぐらいの認識です。なので、ほとんど同じだと思っていましたが、全然別ものでした。まぁ友人もこのふたつしか知らないので、どっちがストライクかは... 続きを読む
  • ある方からものすごくレアな譜面を頂きました。ジャンル問わず、有名なアーティストの譜面300曲以上分です。ロベンフォード、ラリーカールトン、ジミヘン、BB.KING、メタリカ、リンプビズキット、ジョージベンソン、イーグルス、レイボーン、とにかく有名どころのヒット曲が入ってます。アメリカでは、イエローページと呼ばれる電話帳があるらしいんですが、それをひねった感じでホワイトページというスコアです。これがアメリカの... 続きを読む
  • 普通、ギターの先生からギターを貰ったというパターンはよくありそうですが、この度は生徒さんからギターを頂いちゃいました。黒のストラトでメイプルネック。ギターを沢山持ってらっしゃる生徒さんですが、家に置いてても弾かないから、どうせなら教室で使った方が、ということで、持って来てくれました。体験レッスンの生徒さんや、レッスンでギターをレンタルされる生徒さんに使わせてもらいます。それだけにとどまらず、僕も使... 続きを読む
  • 京セラドームで開催されたペットのイベントにザックとロックとショウコと行ってきました。コストコで買った荷物用カートでレッツゴーです。ワンちゃんや動物が好きで好きでしょうがないザック君は会場に入る前から大興奮でした。珍しいワンちゃんがたくさん。初めて見るワンちゃんがたくさんいました。ザック君は顔がでかいのが特徴だと思ってましたが、ほかにも顔が大きなワンちゃんたくさんいるんですね。途中で会ったブルテリア... 続きを読む
  • 【試奏】今日は、生徒さんとフェンダーのストラトを試奏しに石橋楽器 三ノ宮までいってきました。プロを目指している生徒さんで、高校を卒業したら音楽の専門学校に行く予定です。どんなジャンルでも対応できるストラトが1本あれば、専門学校でも幅広くギターを学べるということで、試奏させてもらいました。1日5時間は練習しているらしく、最近すごく上達しています!【スタジオ】生徒さんと一緒にスタジオいってきました。スタジ... 続きを読む
  • 降水確率70%でしたが、なんとか無事に出店できました。車のタイヤは泥だらけで乾いたら真っ白に。ブースはこんな感じ足元悪いなか、今回もたくさんの人が遊びに来てくれました。京都で教えてる生徒さんもワンちゃん連れて遊びに来てくれました。ザック君とロック君と待望のご対面です。トイプードルのぎんじろう君。しかも、グラ猫のTシャツやバッグお友達のお土産までたくさん購入頂きました。ありがとうございます。そして、ジャ... 続きを読む
  • 高槻ジャズスト。毎年、GRAFFITI CAT(グラ猫)で出店しています。Tシャツや雑貨がたくさんありますよ。たくさんのミュージシャンが野外ステージで素晴らしい演奏を聴かせてくれます。明日は雨が心配ですが。。。高槻ジャズストリート 2012年春「アートの森」日時:2012年5月3日(祝)、4日(祝)10:00~17:.00会場:市民グラウンド(車ブースでの出展のため昨年までとは会場が異なります)   大阪府高槻城内町(阪急「高槻市駅... 続きを読む

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国54教室絶賛拡大中!200教室以上目指してます!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ