久びさにテレビ見てると、山本太郎さんが天皇陛下に手紙を渡したとかなんとかで問題になっているようですね。
原発のことや内容については分からないのでなんとも言えませんが、山本太郎さんがどうのこうのよりも、僕はそれを批判している人たちの意見を聞いていて、ものすごく違和感があります。
常識的にあり得ないとか、あの場で天皇陛下に手紙を渡すのはおかしいとか、ここぞとばかりに叩きまくってますが、単に叩きたいだけに聞こえるし、山本太郎さんを材料に世間一般の皆さんどうですか?僕の意見正しいでしょ?という自分アピールに聞こえます。
天皇陛下といっても人間ですからね。山本太郎さんも人間。人間から人間に手紙が渡っただけというか、あ!こんなこと言ったら僕が叩かれますね(笑)
やばいやばい。
でもいざとなったら天皇陛下よりも自分の方がかわいいと思うんですよねみんな。
批判している人たちは、いざとなったら自分より天皇陛下を優先するんでしょうか。命の危機が迫った時も、自分や家族より天皇陛下を優先するなら立派ですが。
結局なんで手紙を渡したらダメなのか、ちゃんと答えれる人は1人もいないんじゃないでしょうか?
暗黙のルールでダメ。
失礼なのでダメ。
常識的にダメ。
天皇陛下がお困りになられるからダメ。
ダメと思ってる人が多そうだからダメ。
いちびってるからダメ。
結局なんとなくダメ。
人生常識的なことしかしなかったら、間違いなくしょうもない人生になってしまいますよ!少々叩かれようが自分を通し、常識を壊していった方が1000倍楽しい人生です!
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在2位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村ギター人気ブログランキングはこちらから
ギター ブログランキングへ
- 関連記事
-
コメント
珍
身を置く方は大変ですね。
今の世間で流行して流れてる曲も
心地よいキャッチーな感じだけど
衝撃的なリフとかイントロって
少ない気がします。
やっぱり何かを壊すのは音楽でも
必要なんですか? ロック?
単純なんだけど印象的なリフが
作れる人って天才ですか?
そんなリフって常識的な所から
産まれるのかな?
2013/11/03 URL 編集
-
2013/11/03 編集