エフェクターボードがほぼ完成しました。

ギッシリ詰まりました。
これ以上は増やせません。

1つずつ紹介していきます。
今日は一番右側、ワウペダル。
STEVE VAI監修のMORLEY(モーリー)Bad Horsieです。

なんだか汚いですね。
しょっちゅう踏んでるのでゴミがすぐたまります。
STEVE VAIが使っているワウペダルです。
これはたしか高校生の時に買ったもので、いまだに使い続けています。
最近は使っている人をよく見かけます。
普通のワウペダルと違って、ペダルを踏めばスイッチが入り、離せば自動でOFFになり、元の位置にペダルが戻ってきます。
クライベイビーなど、一般的なワウペダルは、一度奥まで強く踏み込まないとスイッチが入りません。
使いたい時に踏めばいいので、超便利。もう他のワウペダルは使う気になれません。
ワウのかかり具合も自然な感じで、激し過ぎずおとなしすぎず、といった感じで非常に使いやすいです。
これからもずーっと使い続けていきますよ~!
最近ではBad Horsie2というのが発売されてて、ワウのかかり具合を調整できたり、音量を調節できたりするみたいです。ちょっと気になりますね。
ギター人気ブログランキングはこちらから
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント