エフェクター紹介② (LINE6 DL4 ディレイ)

エフェクターボードの中身その2




今日は、LINE6のDL4です。




ディレイ(音を遅らせて再生し、やまびこみたいになる)



僕はこれなしでは生きていけません(笑)

18歳くらいの時に購入してからずーっと使ってます。



15種類の名器ディレイのシミュレーターです。
シミュレーションがかなり細部までこだわっていて、相当マニアックな人が開発したんだと思います。
LINE6社は本当に素晴らしいメーカーです。
数年前は生産終了してプレミアがついてました。


いつも使っているのはANALOG ECHO か、TAPE ECHOのモードです。(写真でか!)
dl4.jpg



このモードにすると、音色自体が変わったように聴こえます。全体的にまろやかになるというか、暖かいサウンドに変身します。



あと、ループ機能もよく使います。
12秒くらいかな?フレーズを録音できてループしてくれるので、8小節くらいコード進行を録音して、アドリブ練習に役立ちます。

それに加え、再生速度を半分にできるので、ギターでベースラインを弾けば1オクターブ下がり、ベースの音になります。(説明難しい)



なんせ持ってる人ほんとに多いですね。あのジョンメイヤーも使ってます。



ただ、9Vのボスのアダプターが使えないので専用のアダプターがいります。これが不便ですね。


メーカーサイトへ





関連記事

コメント

非公開コメント

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国54教室絶賛拡大中!200教室以上目指してます!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ