今日のブログはしょうもないので聞き流して下さい。
ここ数週間DTMのせいでストレスたまりまくって発狂しそうだった。
そもそも、ドラムとベースとシンセを打ち込むだけでなんでこんなにややこしいのか。
中学生の頃は、ヤマハのシーケンサーQY20や70でよく打ち込んで、最高に使いやすくて便利だったのに。
パソコンの時代になってから素人が使いにくくなりすぎ!
なんで素人でも直感的に簡単に打ち込めるソフトが出てこないんだろう。不思議すぎる。
これみんな使いこなしてるの?
めっちゃ簡単なことなのに、操作方法が分からないだけで全くできない。
知ってる人がやれば1秒もかからないような内容。
とりあえず直感でやってみる。→ さっぱり。
DTM教室に習いに行く。→ よっしゃこれでばっちり!
家でやってみる。→ 全く画面ちゃうやん!
1人で頑張る。ネットで調べる。→ どこにものっていない。
別のDTM教室で相談。→ ありがとう!これでできる!
やってみる。→ またや!肝心な部分の設定の画面が違う!
もう何時間かかってもいい!もう2年もこの問題を抱えてるので、
10万までなら出すから今週中になんとかして下さい!
という勢いで相談したら、教えてくれて、一瞬で解決しました。
メールで10文字で解決しました(笑)
解決したらスッキリすると思いきや、全然スッキリしなかった。
たったこれだけのことで、今まで無駄にソフト代に使った費用や、忙しい中これにかかった時間、睡眠時間も削り、あれやこれやと試した時間。のことを考えると、もう二度としたくない!としか思えない。
やり方はやっと分かったので、あとは誰かにお願いしたい。
パソコン大嫌いになりました(笑)
ホームページも誰かにやってほしいです。
向いてなさすぎる。
遊びに行きたい!!
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在3位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村ギター人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント