ギタークリーニング受付中!!

一時中断していた、弦交換&クリーニングをまた始めました!!
将来リペアマンを目指す生徒さんが、丁寧にクリーニングしてくれます。
なんというか、普段から思考回路が職人て感じなんですよね。僕とは全然違うタイプの人種です。





僕のレスポールをクリーニングしてくれました。
弦交換の時に、軽くオレンジオイルで拭く程度だったので、かなり汚れていました。
金属パーツは、腐食が進んでいて、磨くの大変だったそうです(笑)
仕上がってビックリ!
自分のギターじゃないみたいでした。

DSC_0505(変換後)



音も弾き心地も全然違います。
クリーニングしてもらうといつも感じるのが、レスポンスの良さと、チョーキングの滑りやすさと、コードの分離感。いや〜、参りました。レスポールごめん。て感じです。





しっかりマスキングしてフレットを1本1本磨きます。

IMG_0526(変換後)




フレットクリーニング前

IMG_0525(変換後)




フレット&指板クリーニング後

IMG_0528(変換後)






ブリッジやテールピース、ピックアップの金属部分のクリーニング前

IMG_0523(変換後)




クリーニング後
新品パーツに交換したみたいに綺麗になりました!

IMG_0532(変換後)





ボディクリーニング前

IMG_0529(変換後)




ボディクリーニング後
う〜ん!美味しそう!!

IMG_0530(変換後)





パーツをちゃんと外してやってくれてます。
弦高も、預けた時と全く同じセッティングで仕上げてくれました。
0.01mmまで測れるノギスを持ってるそうです。




ヘッドもバッチリ綺麗に仕上がってます!

DSC_0559(変換後)




何回も言ってますが、フレットの曇りは音の曇り。
弦が直接当たる部分なので、フレット磨きは必須ですね。

DSC_0453(変換後)





弦交換&クリーニングの料金は3,000円
弦はお持ち下さい。
2〜3日預かりになります。レッスンの時にお申し付け下さい。





いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング現在5位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


ギター人気ブログランキングはこちらから

関連記事

コメント

みうパパ

この前、娘のギターの弦交換の時にフレット磨いたけど、フレット磨きはマスキングが邪魔くさいし、指痛くなるしねσ^_^;
ピカピカにするとサスティーンが気持ち良く伸びてくれる感じがありますね( ^ω^ )
定期的なギターのクリーニングとメンテは大事ですね( ^ω^ )

-

No title
みうパパさん
フレット磨いてくれたんですね!あれけっこう大変な作業ですよね。明らかにサスティーンが伸びますよね。職人shigeさんが施行してくれました。
非公開コメント

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国63教室絶賛拡大中!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ