生徒さんからよく聞く悩みのひとつで、ストロークやカッティングの時、ピックが回ってしまうんですけど、どうしたらいいですか?と聞かれます。
僕も、昔は全く同じ悩みを持っていました。
当時習っていた先生に聞くと、う〜ん慣れだね。という答えが返ってきました。
慣れかぁ、と思いながらもやっぱり回ってしまうピック。途中で演奏できなくなる程回ってしまうので、
どうしようかと考えていた頃に、いきついた解決策。
回ってしまったピックを、サッと元の位置に戻すテクニックを磨く(笑)ちょっとした休符や、4分音符で伸ばしてる隙に、クルッと戻します。
これができるようになったら、ピックが回ることが気にならなくなりました。
いつの間にか、無意識に定位置に戻してます。
あと、ピックが回るからといって、強くピックを握ってはいけません。
痛い音になるからです。
逆に軽く持って、上手い具合に調整して下さい。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング
現在8位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村ギター人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント