パナソニックの全自動挽きたてコーヒーメーカーが超快適!!

7丁目ギター教室では、レッスンの途中に、挽きたてコーヒーをサービスで提供しています。

始めはそんなことしてなくて、インスタントコーヒーを入れていたんですが、毎日何杯も飲んでいると、
なんでこんなに美味しくないんだろう、と思い始め、ゴールドブレンドに変えてみたり、
スタバでコーヒー豆を挽いてもらったやつをドリップしたり、ネスカフェのバリスタにしてみたり、
この6年で本当にいろいろ試行錯誤してきました。





どうせ出すなら、美味しいコーヒーを飲んでもらいたいのです。拘りマンです(笑)
突き止めていくと、豆を挽いてドリップしないと、美味しいコーヒーはできないと分かりました。
そして、いろんなコーヒー屋さんの豆を試しました。





もう何十万かけたか分かりません。いいギター1本買えますね(笑)
もう今では、豆の袋を開ける前の香りで、美味しいか美味しくないか判断できます。
同じ豆でも、作られたロット?によって味は違ってきます。
僕的には、セブンイレブンの挽きたてコーヒーが理想です。
本当に豆だけ売ってほしいものです!
年間契約してほしいです!






ギター教室なので、あまり高いコーヒーを出すわけにもいきませんので、比較的安くて美味しくて、
味が安定したやつをずっと探してきました。
最近は、カルディコーヒーのプレミアムブレンドに落ち着いています。
夏の時期は、カルディコーヒーのアイスブレンドが美味しいです。

ちなみにカルディーコーヒーの定番は、下のやつで値段も手頃なマイルドカルディです。







そして、一番大変なのは、買ってきた豆を挽く作業。
5杯分まとめて手動で挽くと、腕パンパンになります。
2人分でもけっこう大変。
今まで6年間、この手動ミルにお世話になりました。

100000001002989475_10204.jpg





途中で、メリタの自動ミルに変えたこともありますが、モーターの静電気で、粉が周りに飛び散り、キッチンが粉だらけになるので、1日で使わなくなりました。いろいろ調べましたが、対処法はあるものの、ある程度は仕方ないとのことでした。






そして、やっと念願の全自動コーヒーメーカーを手に入れました!!!!
最近の暑さで、今年は手動で豆を挽く気力がなかったので、思い切って買いました!!
パナソニックの全自動コーヒーメーカー!

NC-A56.jpg



豆と水を入れてやると、自動で豆を挽き、自動で浄水沸騰し、自動でドリップしてくれます。
もう、腕が疲れることはありません。
もう、粉が飛び散ることもありません。
もう、豆を挽く時間がないなんてことにはなりません。





これが1万円台で手に入るのは、めっちゃありがたいです!
あまりにも、自動すぎるので、ひとつ問題が出てきました。
コーヒーを挽いてたことを忘れてしまい、保温状態が長すぎて、コーヒーが濃くなってしまうことが多々あります(笑)












いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング現在3位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


ギター人気ブログランキングはこちらから

関連記事

コメント

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国63教室絶賛拡大中!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ