先日、ブログをリニューアルした日から、ブログのアクセスが3倍に跳ね上がりました。
アクセス解析してみると、明らかにキーワード検索の引っかかる量が増えてます。
ブログのテンプレートを変えただけで、こんなにもアクセスが増えるとは思いませんでした。
スマホ対応のテンプレートにしたからかもしれません。
めっちゃ嬉しいです!!
先日手帳を買いました。僕にとっては人生を変えためっちゃ重要なツールです。
たった、2,000円ぐらいのものですが、スケジュール帳です。
しかも、B5サイズの特大サイズ(笑)

このサイズじゃないと、人生は変わりません!
数年前に、ワンサイズ小さめの手帳にしたら、小さくて書ききれず、人生が破綻しかけました。
もちろんすぐにB5サイズを買い直しましたが。
ただ、このサイズはお洒落な色がない。
手帳ネタは、何度かブログに書いてますが、大事なのは、スケジュールではありません。
スケジュールのページは、ほとんど空白です。サラリーマンの頃は、ギッシリでした。
買った手帳は見開き1週間なので、右側は自由に書き込めます。

右側に、7個項目のスペースを作っていて、ここはその週によって項目が変わるのですが、だいたいこんな感じです。
1、生徒さん
2、仕事
3、健康
4、遊び
5、緊急重要事項
6、緊急ではない重要事項
7、思ったこと、学んだこと
このやり方を教わったのは、過去にギターを教えていたこともある、ベストセラー作家の小倉広さんです。
小倉さんは、僕よりももっと項目が多くて、きっちりされていました。
さて、問題です!
この7つの項目で、一番人生が変わるのは、どの項目でしょうか?
数年前、レッスンで話していた時、小倉さんにも同じ問題を出されました。
考えてみてください。
答えは、6番の緊急ではない重要事項です。
この項目に書いた内容は、緊急ではないため、やらなければとは分かっていても、なかなか行動に移せないことなんです。
これを、手帳に文字で書き込みんだ時点で、その内容がより頭の中で鮮明にイメージできるようになります。
そして、空いた時間に思い切って行動するのです。
これを行動することで、未来がかなり変わってきます。
自分の将来は、ここにかかってると言っても過言ではありません。
なので、6番の緊急ではない重要事項は、外せません。
7番の、思ったこと、学んだことの項目は、
僕にとっては、自分の状態を把握するために使っています。
ここは、自分の状態を正直に書くことで、変な方向に向かわないように、修正しています。
人は大抵、自分のことは分かりません。
紙に書くことで、自分を少し離れた場所から観察できるようになります。
あとは、本読んでグッときたことや、誰かが言った格言などを、メモっています。
これも年間通して見直すと、すごい量の格言集になります。
昨日は、レッスン終わった後、ギター講師3人で新しいテキストを作っていました。
深夜12時までお疲れさまでした。
めっちゃめちゃ助かります!!
今日は、午後から22時まで休みなくレッスンです!
はりきっていきます!!
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング
現在3位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村ギター人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント
ゆるすけ
いつも楽しく見させてもらってます。
ボクも最近ブログを始めたのですが、中山さんの次々と新しいことにチャレンジする行動力に、”俺もやらねば”とやる気をもらってます。
”妄想ロックと基礎英語”という洋楽の訳詞ブログやってます。
ブログの先輩として色々教えていただけたら幸いです。
2016/11/20 URL 編集
中山大輔
コメントありがとうございます!
歌詞の英訳ブログ、素敵ですね!
洋楽を弾いてて、歌詞の内容を分からずに弾くのと、分かって弾くのとでは、全然演奏が変わりますね。
参考になります!
僕は、ずーっと同じことができない性格なんで、新しいことにチャレンジせざるを得ないんです(笑)
失敗ばかりでなかなか次に繋がりませんが頑張ります!
ブログのアドバイスとかは、僕のできる範囲でお答えします。
2016/11/20 URL 編集