7丁目ギター教室は最高の生徒さんが集まる教室です!

7丁目ギター教室ができて、まだ生徒さんが数人の頃、1人の男性の生徒さんが体験レッスンに来てくれました。
僕より3つぐらい年上で、入会してくれた時は34歳ぐらいかな。
ウクレレの基礎とアコギを習いたいといって、その場ですぐに月4回コースに申し込んでくれました。




今日は、その生徒さんの話です。




毎週水曜日に、お仕事を終えた後来てくれていました。
レッスンはほとんど休んだことがありません。
間違いなく7丁目ギター教室では、皆勤賞ナンバーワンです!
まだ予約システムを導入していない時からの生徒さんなので、250回ほど来てくれています。







毎日必ず練習する生徒さんなので、ぐんぐん上達し、もう教えることがなくなって僕も必死でした。
数年後には、僕もかなり練習しないと弾けない曲もあって、その時は2人で練習して合わせてまた練習して合わせてみたいな部活みたいなレッスンで楽しかったです。








そしてその生徒さんは、物知りでなんでも知ってて辞典のような人でした。
分からないことがあれば、その生徒さんに聞けばかなり詳しく教えてくれました。




とくにPC関連のことは詳しかったので、僕のPCが調子悪い時は、レッスン中にあの手この手で直してくれました。
プリンターの無線がうまく接続できない時も、直してくれました。
どうしても直らない時は、レッスン1時間丸々つぶれたこともありました。




僕:「うわ〜もうこんな時間!今日1回もギター弾いてない!どうしよう」となっても、

生徒さん:「いや〜こちらこそお役に立てずにすいません」とか言ってくれます。
帰ってからもいろいろ調べてくれて、後日メールでアドバイスくれたりもしました。




いつも本当にお世話になりっぱなしで、初めての発表会の時も、僕の車荷物たくさん乗るんで一緒に運びますよ!と言ってくれ、キャラバンで一緒に機材を運んでくれました。
明石公園で発表会した時は、最初から最後までミキサー係をやってくれ、音量調整めちゃめちゃ助かりました。




東加古川のスターダンスで発表会をした時は、発表会の映像をDVDに焼いてくれて、おまけに一人一人頭出しできるようにチャプターの編集までやってくれて、タイトルまで作ってくれて、めっちゃクオリティーの高いDVDを作ってくれました。






とにかく、困ってるとなんでも助けてくれる人なんですが、7丁目ギター教室に限ったことではありません。
年に1〜2回、バイク仲間のお友達とコテージに泊まりに行くらしいんですが、そこでみんなでお酒を飲みながらギター弾いたり歌ったりするらしんです。




その日が近づいてくると、やりたい曲の練習を一旦止めて、「今度コテージでリクエストされた曲があって、この曲練習しないとダメなんです」
と言って、みんなが歌いやすいようにギター伴奏の練習に切り替えたりします。




この人は、自分のことは後回しで、本当にみんなの役に立つことばかりする人なんだなぁと思い尊敬していました。




まだまだあります。
趣味で、スノースクートをされてるんですが、毎年シーズンになると、1週間ぐらい泊まりで雪山に行き、ボランティアでスクートのインストラクターもされていました。
NHKの取材を受けたらしく、放送日はTVに張り付いてその生徒さんが出ているのを観ました。




着ぐるみ着てるのがSさんです。









また会社では、かなり社長さんに頼りにされていたようで、金庫のお金が盗まれた時は、防犯カメラを取り付け遠隔操作できるように、徹夜で設置されたようです。




この生徒さんとは、あまり深い話はしなかったのですが、この人はなんでこんなにいい人なんだろうと不思議に思ったことがあり、生徒さんに質問したことがあります。




僕:「Sさんは、10代の頃はどんな少年だったんですか?」

Sさん:「僕ね〜10代の頃のことほとんど記憶にないんですよね〜」




とおっしゃいました。
僕はなんとなく、あまり楽しくなかったんだろうなと察しがつきました。
6年レッスンに来てくれて、もう教えることないのに、それでも毎週毎週楽しそうに来てくれて本当にありがたい生徒さんです。




Sさんが大好きな歌で、僕もSさんがこの曲を歌ってる時が一番印象に残っています。







2016年の12月半ば、いつも通り楽しくレッスンをし、「じゃまた練習してきま〜す」と言って帰って行きました。




その3日後、別の生徒さん(Nさん)から電話がかかってきました。
Sさんのお友達でもあり、Sさんが紹介してくれた生徒さんでもあります。




Nさん「あ、先生ですか、お久しぶりです」


僕「ど、どうしたんですか?」


Nさん「先生、Sさんのこと何か聞いてますか?」


僕「え?何も聞いてないです」


Nさん「・・・Sさん、亡くなったんです」


僕「え!!!!!!なななんでですか?事故ですか?」


Nさん「アパートが火事で全焼で亡くなったそうなんです」


僕:「えええええ!!!」





Nさんは、Sさんのすぐ近くに住んでる方で、Sさんととても仲が良く、バイク仲間でもありまさに親友でした。
Nさんは、近所だったけど火事のことは何も知らず、日曜日が休みだったので、ホットコーヒーでも買って、
Sさんちに持ってってあげようとしたらしく、ホットコーヒーを持って家の前まで来たら、家が丸焦げで天井は全て焼け落ち、ご家族の方が遺品整理に来ていたらしいです。




火元は不明でした。
焼けあとから分かったことは、キッチンの水道の蛇口が全開で、その前で倒れていたそうです。
消防士さん曰く、消火が終わった時、キッチンの水道から水が勢いよく出てたそうです。
遺体は本人かどうかも分からなかったため、後日DNA鑑定で本人だと分かりました。




僕もNさんも信じられませんでした。
火事で亡くなるような人じゃないからです。
とくに安全にはうるさい人だったので、僕はよくいろんなことに関して、先生それは危ないですよ〜とよく注意されていました。




しかも、誰よりも知識が豊富なので、火事の時の煙とかには絶対詳しい人なので、煙の怖さも知ってると安易に想像がつきます。だからNさんは、なんでこんなことになるんやろう、あいつなら絶対分かってるはずやのに。。。
と嘆いています。




ただ、ひとつだけ考えられるのは、人一倍責任感が強く、人一倍人に迷惑をかけない人で、賃貸アパートだったからかもしれません。水道の蛇口から2メートルで玄関なのに、逃げずになんとかしようとしたんですね。





お葬式に参列させてもらいましたが、ご兄弟や彼女さんがかわいそうで仕方ありませんでした。
僕もいくら考えても信じられず、1ヶ月ほど落ち込みました。
火事のニュースで、人が亡くなるニュースを見る度につらいです。
これ以上火事で亡くなる人を増やしたくなくて、少しでも気をつける人が増えたらいいなと思い、微力ながら何回もブログに書こうとしましたが、つらくて書けませんでした。





ダブルネックのギターで夢光年歌ってる姿が一番Sさんらしくて好きです。
演奏を見ると人柄が分かりますね。真面目で素直で何事も一生懸命やるタイプの人の弾き方です。







動画を載せようか迷いましたが、Sさんは絶対載せていいよと言ってくれるので、僕の判断で記事を書かせてもらいました。もし、ダメな場合はすぐ対処しますのでご連絡ください。
n.daisuke55@gmail.com




大工さんの生徒さんがいるんですが、自分が立てた家のお客さんには、いつも消火器をプレゼントしてるらしいです。
僕も、消火器を手に入れました。
ホームセンターで買うと高いので、アマゾンが半額ぐらいでいいやつが売ってます。
下の消火器は、見た目もレッドメタリックでかっこいいので、廊下の目立つところに置いててもインテリアの邪魔にならないのでおすすめです。




ブログの読者さんも生徒さんも気をつけてください。
あんなに知識のある人がこんなことになるぐらいだから、僕も含めて普通の人もいつ火事に遭遇するかもしれません。
自分は大丈夫と思わず、火の扱いには十分気をつけてください。











いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング現在20位です!
更新の励みになりますので、
↓↓ポチッと↓↓お願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


ギター人気ブログランキングはこちらから


関連記事

コメント

非公開コメント

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国63教室絶賛拡大中!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ