ワンランク上のバッキングやアレンジができるようになりたい人へ
ひと通り好きな曲コピーしてアドリブもそれなりに弾けるようになると、
練習ネタに困る時ってありませんか?
そんな時は、
トライアドコードを弾く練習がオススメです。
これができるようになると、どのポジションでもコードが弾けます。
Cを10フレット辺りで弾いたり、12フレット辺りで弾いたり。
バンドやってる人や曲作る人は、めっちゃ役に立ちます。
2〜4弦、1〜3弦を使ったトライアドコードの練習。
とりあえずは、メジャーとマイナーの2種類。
指板上で3ヶ所のポジションで弾けるようになるといいです。
7丁目ギター教室では、トライアドの特訓のレッスンもできます。
僕も一緒に練習しながら楽しんでます!!
皆さんの応援のおかげで、全国音楽教室ブログランキング現在2位です!
ぜひクリックいただけると嬉しいです!
↓↓ポチッと↓↓お願いします。
にほんブログ村全国の音楽教室さんのブログランキング
音楽教室ランキング★中山大輔のLINE@では、自宅で教室をされてる方向けに、生徒さん100人集める方法を配信しています!
今なら個人教室に役立つ動画6本をプレゼントしてますので、下記のリンクから友だち追加してみてください↓↓

★7丁目ギター教室公式ホームページ
⇒無料体験レッスン募集中です★7丁目ギター教室のYoutubeチャンネル登録よろしくお願いします!
⇒7丁目ギター教室のYoutubeチャンネル
- 関連記事
-
コメント