2年前に行った所だけど、あまりにもいい場所なので今回は家族連れて行ってきた!
一番伝えたい部分の写真が用意できなくて残念すぎるけど、
とりあえず最大限に伝えてみる。
まずは、明石大橋。
めっちゃいい天気!!

ほんとは7月上旬に行く予定だったけど、梅雨が遅すぎて予定変更した。
そしてランディーはお留守番の予定だったけど、
娘ちゃんがランディーも一緒に行きたいと言うので、ホテルキャンセルしてキャンプに変更。
ランディーも大喜び!

高知県まではなかなか遠いけど、前より高速道路が増えててよかった。
空がだんだん青くなってきていい感じ。

須崎の道の駅で、お昼ごはん!
新鮮な鰹のたたきを500円で食べれるところを生徒さんに教えてもらった!
めっちゃうまいし、わらで焼くのを300円で体験させてもらった。

土佐清水の大岐海岸がとても綺麗だった!
サーファーには大好物の遠浅ロングビーチで、めっちゃ綺麗!
瀬戸内海と違って太平洋は波が高い。

そして、スノーピーク土佐清水キャンプ場に到着!!

前来た時は、爪白キャンプ場って名前だったけど、
スノーピークが買収して、お風呂やバンガローができた。
爪白キャンプ場の時は、1人1泊300円で最高だったけど(笑)
今回は、3人で2泊して9,800円ぐらいだった。

それでも施設は綺麗で広大な芝生の感じはそのまま。
お風呂もシャワー室も快適なので、よかった。
向かいの人のタープ。
めっちゃかっこいい!
タープ張るのは超苦手なので羨ましい。

木陰にテントとタープを張って、荷物を下ろした。
ランディーも芝生が気に入ったようだ。

芝生に体をこすりつけるのが大好き!

ゴロンゴロン。。

気持ちいいらしい!

俺も犬だったら同じことすると思う。

そして、15時ぐらいから柏島へレッツゴー!
エメラルドグリーンの海に到着。

1日目は、魚がたくさん泳いでる方でシュノーケリング。
熱帯魚系の青い魚とかがたくさんいた。
水中撮影用のケースでiphoneで撮ったけど、ピンボケしてて全部ボツでした。
この日は、ラーメン屋さんで晩御飯食べた。
そして、写真がないのが残念だけど、星がめっちゃめちゃ綺麗で、
天の川がガンガン見える!
これは絶対流れ星見えるやつや!
ってことで、3人で並んで流れ星観察。
開始3分で1個目発見。
そのあとも、5分おきぐらいのペースで流れ星が流れまくる。
びっくりしたのは、30秒ほどの間に3つも流れた!!
満点の星で流れ星を堪能してから、テントで川の字になって寝た。
エアベッドがめっちゃ快適だった。
パンパンに空気を入れるのではなく、お尻が底つきしない程度に空気を抜いた方が快適に眠れる。
そして2日目の朝。

キャンプでの朝ごはんはソーメンが一番いい。
これは体験して初めて納得できる!
揖保乃糸が最高。

木の陰で涼しくて最高の朝。

2日目は存分に海で遊んだ!
ランディーくんは水が超苦手なので、すぐ砂浜に戻ってしまう。
泣きそうな顔で必死で犬かきしまくる。
せっかく犬用のライフジャケット買ったのに。
今回初めてライフジャケット着てシュノーケリングしたけど、
ライフジャケット最高っすね!!
深いとこ行っても全然怖くない。
夕方キャンプ場へ戻り、バーベキューの準備。
極上の霜降り和牛がうますぎる!
兵庫県小野市まで買いに行った。

火起こし器とバーナーで最短最大火力!!
岩手のなら炭は煙が出ないのでお肉がめっちゃうまく焼ける。
いつもなぜか七輪。

この日は少し曇ってて星空はイマイチ。
夜は蒸し暑かった。
充電式の扇風機が故障してしまったので、うちわで寝た。
3日目は、チェックアウトして帰るだけ。
帰りにひろめ市場で鰹のタタキを食べて帰ろう。
スノーピーク土佐清水キャンプ場めっちゃいいところだった!

そういえば!
キャンプ場の隣に足摺海底館があるけど、リニューアルするみたいでめっちゃ大きくなるみたい!
2020年夏にオープン予定らしい!
あれはかなり気合い入った建物になると思う。
高知市街にくると路面電車が見れる。

そして、ひろめ市場に到着!
最強に美味しい鰹のたたきを食べた!
2年前も同じお店で食べたけど、はっきりいってここの鰹を食べると、他で食べれなくなる!

明石から車で6時間の長旅だったけど、家族みんな喜んでくれてよかった!
みなさんの応援のおかげで、全国ギターPVランキング
現在1位です!
- 関連記事
-
コメント