2010年、僕が7丁目ギター教室を始める時は、とくに理念など気にせず始めた。
ただ、なんとなくコンセプトは頭にあって、とにかく生徒さんが楽しく上達できる教室にしようと思っていた。
まぁどこの教室もそんなもんだろうと思っていたのですが、
他の教室の話とかをこの9年間いろいろ聞いてきて、どうやら楽しく上達できる教室というのはごく少数派だということが浮き彫りになってきた。
7丁目ギター教室に習ったのが始めての人は、それが当たり前なのでとくに違和感は感じていないのですが、
他の教室で習った経験のある生徒さんは、7丁目教室は他とは全然違うと言ってくれる。
具体的にどこが違うかといえば、7丁目ギター教室は練習していない生徒さんに怒ったり、もっと練習するようにアドバイスすることは一切ない。
弾けないからといって、馬鹿にしたり面倒くさそうに教えることもしない。
要は厳しく教えるスタイルではない。
難しい課題の時は、講師も生徒さんと同じ目線で一緒に練習するし、たまには無駄話で盛り上がる。
かといって、他の教室より生徒さんのレベルが低いわけでもない。
むしろ7丁目ギター教室の生徒さんは、かなりレベルが高いと各方面で絶賛されている。
まだまだ他と違うところはたくさんある。
好きな曲、やりたい曲があればすぐにその場で譜面を作成して、綺麗な楽譜にプリントアウトし丁寧にレッスンする。
これも僕にとっては当たり前のことだけど、かなり少数派らしい。
なので、理念を一言で言うなら、『楽しく上達できる教室』
これに尽きる。
そして間違いなく日本一楽しいギター教室。
自信満々で言い切れる。
>>>7丁目ギター教室 無料体験レッスン実施中<<<
- 関連記事
-
コメント