人生の目的なんてべつになくてもいいんですが、
せっかくこの世界に生まれてきたなら、目的を作った方が楽しいし生きてる実感も得られる。
と言ってる僕はまだまだ全然成功も何も掴んでいないけど、人生の目的は配られたカードで成功すること。
と思っている。
ただ、問題なのは配られたカードがどんなカードか自分では分かりにくい。
自分ではミュージシャンというカードを持っているつもりでも、そうではない場合もある。
医者というカードを持っているつもりでも、違うかもしれない。
では、どうやって配られたカードを判断するのか。
僕の場合は、30代になってやっと配られたカードが何か分かってきた。
ギター講師というカード。
これはおそらく自他共に異論はないはず。
10代の頃は、ギタリストというカードだと勝手に思っていた。
あれ?違うかもと思い、20代は普通のサラリーマンというカード。
色々な仕事を転々としたけど、どれも人並み以下。
20代後半になり、あれサラリーマンでもない。と悟った。。。
人生詰んだと本気で思った。
自分に配られたカードが分からない。
諦めかけた頃、ふと周りの成功してる人たちを観察すると、
どうやら好きなことというより、得意なことで成功している。
そうか!
配られたカードというのは、自分が好きなカードではなく得意なカードのことか!!
ピンときた。
好きなものは年齢や環境で変わったりするけど、
得意なものは一生変わらない。
得意なことは人の役に立つ。
価値になる。
仕事になる。
最後まで読んで頂きありがとうございます!
みなさんの応援のおかげで、全国ギターPVランキング
現在1位です!
7丁目ギター教室明石・姫路・神戸三宮・神戸北町・木津川のギター教室
⇒7丁目ギター教室
- 関連記事
-
コメント