今日も買ってきました、エリクサーの弦

コーティングしてあるんでかなり長持ちします。
ダダリオやアーニーボールの弦の3倍くらいの値段なんです。
けど手放せません。僕には10倍程の価値があるからです。
エリクサー以外の弦だと、僕の場合新しく張り替えても1時間程弾くと錆びてしまいます。
1週間後には、ほぼ使い物になりません。
それがエリクサーだとほぼ永久に錆びませんので、かなり助かってます。
こないだギタリストの友人と話してて発覚したんですが、人によって汗をかく場所が全く違うんですよ。
僕の弾き方だと指先に凄く汗が出てきます。だからコーティング弦じゃなかったらすぐ錆びるんですね。
いくら弾いても全く錆びない人もいます。
力の入れる場所や、集中させる場所が人によって違います。
まぁそれによって同じギター弾いてても出てくる音は人によって違うんですけどね。
逆にいうと僕の音を出そうと思ったら、弦はすぐに錆びないと出ません(笑)
弾き心地とか感触でいえばこっちの弦はめっちゃ好きです。
錆びなかったら最高なんだけどなぁ。

いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング、現在6位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント
mouri#
2011/03/21 URL 編集
中山大輔
ハーキュレスのスタンド、いい買い物やったね。
ピックもちょっとの違いで全然弾き心地ちがうでしょ。
レスポールとストラトの音の違いが分かるようになってきたやん。
濃厚→正解^^
レスポールはあの濃厚なサウンドが特徴。
またいろんな楽器屋さん行きましょ!
2011/03/22 URL 編集