めばちこができました!
といっていったいどれくらいの人が理解してくれるのでしょうか?
関西圏の方はだいたい分かると思うんですけど、他の方は分かりますか?
数年前、横浜の友達と北海道の友達と3人でしゃべっていた時、僕が「めばちこできた。いてぇ。」
と言ったところ、2人とも、は?てなりました。
2人「なんだよめばちこって」
僕 「え?めばちこ知らんの?」
北海道 「それってメッパのことじゃねぇの?」
僕 「メッパってなんや」
横浜 「いや、ものもらいでしょ」
僕 「ものもらい?」
は?3人とも全然ちゃうや~ん!(笑)
誰が正解やねんみたいな口論がひたすら続きました。
え、だって眼科行って「めばちこできた」ってゆうたら普通にお薬もらえるやん。というと、
うっそまじで?と爆笑。
まぁ標準語はどうやら「ものもらい」みたいですね。
なんか穏やかな表現だなぁ。
ものもらい、めばちこ、めっぱ以外の方あったら教えて下さい。
あっ、何の事かお分かりですよね?
目にばい菌が入ってだんだん腫れてきてけっこう痛くて邪魔なやつです。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング、
現在7位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント
shaka
うちのほうだと普通に目いぼやなー。
2011/04/06 URL 編集
中山大輔
あっ!目のイボってことか(笑)
その考え方やったら、バチコって何ってなるやん(笑)
目がバチコーンて腫れたってことか。
2011/04/06 URL 編集