どんなギターを持ってるかで、上達の仕方が全然違いますよ!
あまり重要視されてないですが断言します。
めっちゃ変わります!
高校生の頃によく言われたのが、プロを目指すならソロよりもカッティングができないとダメだよ。
というアドバイスをよく聞きました。
で、その頃はどうもカッティングが好きになれず、一応やってみようとするのですが、なんか面白くない、だからすぐやめてしまう。という感じでした。
今になって声を大にして言いたい事は、
「そら、あんなギターじゃカッティングしても面白くないし上達もしないよ」
ってことです。
当時僕は、アイバニーズのVAIモデルを使ってたんですが、今考えると面白くなくて当然のギターでした。
カッティングが大事以前の問題で、ギターの種類の問題です。
なんで誰もアドバイスしてくれなかったんだろう。って思います。
僕は、カッティングができないのは自分のせいだとずっと思い込んでいました。
まぁ、だいたいどんなジャンルでも平均的に適応できるのは、フェンダーなどの普通のストラトですね。
こんな失敗経験をもとに、生徒さんにもアドバイスしまくりです。
声を大にしてアドバイスたくさんしますよ!
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング、現在5位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント