よくあることなんですが、せっかく買った譜面なのに
「難しいな~、いくら練習してもこんなのできる気がしない。」
という経験があると思います。
こういう場合、考えられる原因は2つ。
ほんとに難しいか、譜面が間違ってるか。
最近はネットで無料でTAB譜が見れる機会が多くなってきたので僕もよく見るんですが、
無料TAB譜は、アマチュアの方が趣味でTAB譜を載せている場合が多いので特に注意が必要です。
やはり、有料の譜面に比べて無料だと間違ってる可能性がかなり高くなってきます。
ギターを弾いてるアーティスト本人が譜面を書いてるわけじゃなく、採譜という職業があってアーティストとは別の人が譜面を作っています。
ギターは特に採譜が難しく、違う弦で同じ音が鳴るので、本人じゃないと100%間違いのない譜面はできません。
そこで、ギター講師仲間から教えてもらったのがこのサイト。
『GLNET+』ギタリストネット
ここは無料ですけど、おそらくプロの方が採譜しています。
なのでクオリティも高く、さらに音も聴けるという至れり尽くせりな譜面サイトです。
最近の曲もアップされてます。早いです。
まだできて間もないサイトみたいですが、
近い将来楽器屋さんに楽譜がなくなるかも?と予感させるサイトです。
無料で楽譜提供して、ネット広告料で成り立っているというビジネスモデルですね。
作った人に感謝です。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログランキング、
現在3位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント