アンプ購入で妙なプレッシャー

昨日手に入れたアンプ。
65AMPS TUPELOというブティックアンプ。真空管の20W。
ギターより高かった~(笑)






数ヶ月前にビビっときたアンプでしたが、我慢できずに買うてしまいました。




いつもなんですが、我慢してる時間が長くなってくると、我慢してる時間がもったいなく思うんです。
欲しいと考えてる間に、早く手に入れてもっと練習すれば結果的に早くうまくなれるんじゃないかなと。



しかし、なんだか今回は買った後も妙なプレッシャーを感じます。
すぐに元が取れるわけでもなく、完全な自己投資なので、これでギタリストとしての腕が上がらなければ、買った意味がありません。



今日は朝からけっこう弾いてましたが、音は抜群にいいです。
とくに中低域の鳴りっぷりがよく、体中がビリビリきます。



近くにピアノがあるのですが、共鳴して残響音のように響いてます。リバーブ付いてないのにリバーブ感がすごくあるんです。



周波数特性の感じ方って人によってそれぞれ違うし好みもあると思いますが、僕の体にはとてもバランスが良く、密度の濃いフラットな特性に聴こえます。



エフェクターも繋いでみたんですが、エフェクターない方が気持ちいい音がします。リバーブもいらないし。



そして、コードを弾くとなんともいえない心地よい音がします。
やはり、中域がミソな気がします。
オーディオの世界でもそうですが、中域をどれだけ鳴らせるか、がめっちゃ難しくて奥が深いとこなんです。



中域は人の声の帯域ですので、心地よく感じる帯域でもあるし、うるさく感じる帯域でもあるんです。



アンプの開発は本当に大変だと思います。このアンプは、基盤を使わずハンドワイヤリングで、パーツもすべて質の高い部品が使われています。



箱の形状や大きさ、真空管、スピーカー、全てが揃って初めてこの音が出るんです。
だから、他のアンプでは絶対にこの音は出ないんですよね。



なにせ極上なサウンドのアンプですので、もっと腕を上げないと、アンプに負けてしまいます。



よし!頑張るぜよ!!



アンプネタはまだ続きそうです。





いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ現在3位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村

兵庫県人気ブログランキングはこちらから

人気ブログランキングへ
関連記事

コメント

松本篤実

思いきりいいですね。素晴らしい!
中山さんのアンプ演奏動画楽しみにしてます。

中山大輔

松本さんへ

ありがとうございます!やっぱアンプは大事ですね。
僕の演奏動画?
いやいやいやいや、ムリムリムリムリ(笑)
このアンプで演奏動画は相当勇気いりますね。
非公開コメント

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国63教室絶賛拡大中!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ