少し前から、7丁目ギター教室のオリジナルメニューを作成しています。
レベル1~10ぐらいまでの予定です。まだレベル2です><
なかなか時間が取れず四苦八苦してます。1日1メニューペースかな。

こないだ生徒さんに、エレキギターの基礎テクニックってどれくらいあるんですか?
と聞かれたんですが、ちゃんと答えれませんでした。
今自分が全体のうちどれくらいのテクニックが習得できてるかどうかが知りたかったんですね。
テクニックは数えきれない程あるでしょうけど、基礎的なテクニックでいえば項目でざっと100個ぐらいかな。
オルタネイトやチョーキング、コード、アルペジオ、8ビート、16ビート、カッティング、スケール、言い出したらきりないですが、基礎テクニック100個ぐらい習得すれば、相当上手くなってると思います。
ひととおり基礎がしっかり身につけば、あとはどんな状況になっても人に頼らず自分で判断し、譜面さえあればたいていの曲は弾けるようになります。
ただ単に曲を弾いているだけじゃなく、コードやスケール、メロディを理解しながら練習すれば、将来アレンジもできるようになるし、アドリブや作曲もできるようになる。
最終的には、生徒さんが1人で迷う事なくギター弾けるようになることを目標にレッスンメニューを作っています。
僕はけっこう要領が悪かったので、ギターテクニックに関して遠回りし、後悔してることもたくさんあります。
そんな経験をもとに、練習の仕方や精神論なども含めて教えていきます。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在4位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント