弦交換するのに2時間もかかったわ~!たまらん!
こないだ買ったエピフォントリビュートの弦交換をしてやろうと思い、いつも通り弦を全部外し、新しいエリクサー弦を張ろうとしたところ、ん?何か違う。ペグの感じが違う。
ネットで調べたら、エピフォントリビュートはGrover製ロック式ペグだとか。
ロック式といえば、フロイドローズのブリッジのロック式しか思い浮かばなかったので、なんだこれ?
と思いながら、弦交換のやり方をググってました。
しかし、どこにもやり方がのってないんです!
ペグメーカーのホームページを見るけど、たくさんありすぎてペグの型式が分からない。
電話番号がのってない!
ギブソンに電話しようと思ってみても電話番号がのってない!
エピフォンも電話番号なし!
いろんな人のブログには引っかかったけど、ロック式ペグの感想ばかり。。。
ロック式最高!もう他のペグは使えません。超便利ですね。チューニング狂わない。などなど、
いったいどこに交換の仕方がのってるの?
ペグの販売してるサウンドハウスさんに問い合わせてみても、エピフォンを取り扱ってないから分かりませんとのこと。仕方なく買った楽器屋さんに電話したけど、電話なので説明が理解できず、困り果ててしまいました。
1時間以上も弦交換の仕方が分からなくてめっちゃくちゃイライラしましたよ。
で、結局いろいろと試行錯誤してて分かりました。
弦巻かなくていいんや!穴に通してピンと弦を伸ばした状態でペグを巻く、4分の1ぐらい巻くとペグの構造上弦がロックされました。

なんで誰も教えてくれへんね~ん!
そんなことも知らんかったん?と突かれそうですが。
最近のギブソンのレスポールもロック式みたいですね。
このエピフォン、他にも謎な部分があるのでどなたか教えて下さい。
このストラップピン、どでかいんですがこれもロック式?

あと、こないだ紹介し忘れたんですがこのレスポール、トーンノブを引き上げるとシングルサウンドになります。
音的にはシングルですが、使う気にはなりませんでした。

やっぱりこの手のレスポールにはマーシャルが相性いいですね。
ブリッジミュートでヘヴィリフ弾くと抜群にいいです。
65AMPSに繋ぐとちょっと粗が目立ちますね。低域のまとまりが悪いです。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在5位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント
L
http://www.epiphone.com/news.asp?NewsID=1918
これを参考してください。
2011/09/01 URL 編集
中山大輔
さすがLさん!いつも完璧な回答頼りになります。
しかし、ビデオの通りにしてもピンが外せません。
今度持っていきますんで見て下さい。どっちが生徒なんだか(笑)
2011/09/01 URL 編集