ウクレレはボディが小さいせいか、少しの変化で音がすごく変化します。
ボディ材が変わればもちろんのこと、同じ材質のボディでも、個体差が激しいので選ぶ時は、同機種でも数本試奏した方がいいでしょう。
そしてウクレレは、弦の種類を変えただけでもものすごく変化します。
ギタリストの感覚からしたら、びっくりする程変わります。
ギターでは、弦を変えてもそんなに音は変わりませんよね。
先日、生徒さんから頂いたWorth(ワース)の弦に張り替えました。

チューニングも落ち着いてきた頃、ピンと張りのある音ですごく響きが変わりました。
僕のウクレレとは相性が良さそうです。前使ってたのは、AQUIRA(アクイラ)という弦で白い弦だったんですが、今回は透明です。

この弦にして、音量がかなり大きくなり、響きも深いツヤのある音になりました。
ウクレレはちょっとの差が音にかなり変化をもたらしますので、皆さんもいろんな弦を試してみてください。
小さくておもちゃのようなイメージですが、奥が深い楽器ですよ。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在4位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント