僕がいつも耳コピする時に使っているツールを紹介します。
これさえあればかなり簡単に耳コピできますよ。
まずは、iphoneアプリの『mimicopy』という耳コピアプリ。450円だったかな。
音程を変えずに速度を半分に落とせます。通常は、速度を落とすと音程も変わりますもんね。


これさえあれば、どんなに速いフレーズでも音を探せます。テンポ200の16分音符なんて聴き取るの至難の技だけど、テンポ100の16分音符だったら聞き取れますね。
そして、コピーしたい箇所を指定して何度もリピートできます。かゆいところに手が届きますね。
べつにiphoneじゃなくてもPCのソフトとかで同じ機能を持ったソフトがありますよ。
まずこれだけで、耳コピは簡単にできるようになります。
いい時代になりましたね。
あとは、耳コピしたフレーズを忘れないように譜面に残す。
この作業をしないと絶対忘れます。
その時に便利なのが、譜面作成ソフト。
今は低価格や無料でいいソフトがありますね。僕のは
『Guitar Pro 6』というソフトです。ダウンロード版で6,000円台です。
このソフトかなり使いやすくて、作った譜面を再生できるので音でも確認できます。チョーキングやスライドもバッチリ再現できます。
リズム譜に弱い人でも大丈夫です。1小節の符割が間違ってると赤く光るので、音符の長さを間違えることがありません。
そして、手書きよりも見栄えが良く、五線譜、タブ符が連動してくれるので、立派な譜面が出来上がります。
これで、好きな曲が簡単に耳コピできて、立派な譜面に残せて、さらに譜面に強くなり、リズムが良くなり、なにより確実に上達します。
この二つのツール、僕の中では必需品です。
え?耳コピする機会がないって?
そっか、普通あんまりないか(笑)
まぁ、そのうちそういう時がきますよ。耳コピするような状況になったら是非この方法をオススメします。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在2位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント