昨日のブログで書いた、自販機に500円奪われた事件。

今日、自販機の管理会社に電話して500円飲み込まれたと報告しました。
なんとまぁ誠意のある対応で丁重に謝罪されまして、1時間以内にご自宅までご返金に伺います。とのこと。
500円とジュース2本頂きました。
500円でそこまでせんでも、と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、生徒さんから頂いた大事なお金ですので邪険にはできません。戻ってきて嬉しいです。
【6弦ルートのバレーコードの練習】
オープンコードは、暗記するしかないですが、バレーコードはメジャーやマイナーの形さえ覚えておけば、1フレットずつずらせば、F⇒F♯⇒G…というように様々なコードが出来上がります。
この仕組み、意外と知らない人が多いです。知ってるのと知らないのとではとても大きな差です。
【オープンコードの練習】生徒さんから質問を受けました。
なぜオープンというのですか?それは開放弦を使用したコードだからです。開放⇒オープンという感じですね。
ん?ここで自分なりに疑問が出てきた。開放弦使用しないコードはなぜバレーコードとかセーハコードっていうんだろう。
開放弦使用しないからクローズコードじゃないのか?う~ん、分からん。誰がこんなにややこしくしたんだ(笑)
僕がギター始めた頃は、セーハコード⇒制覇(せいは)コードと勘違いしてました。
1弦から6弦まで1本の指で全部制覇する。みたいな(笑)
いや、きっと今でも勘違いしてる人もいるはず?
なんせギターは開放弦が一番良い響きなので、オープンコードは気持ちいいですね。
【ジュディマリのそばかす】
るろうに剣心OP曲らしいですね。『そばかす』これ僕が高校生の頃すごく流行っててバンドでコピーするのが流行ってました。あるバンドのギタリストが、そばかすめっちゃ難しい!と嘆いていたのを思い出しましたが、これめっちゃ難しいですね。僕も含め生徒さんと苦戦中です。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在5位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント
mouri.h
最近コーラもゼロにはまってまして、本家よりアッサリしていて、ゴクゴクのめるのが好きです!
ぼくも最初は制覇が頭からはなれませんでした笑。
2012/01/09 URL 編集
中山大輔
ゼロコーラはたしかにあっさりしてるね。そういえばレッスンで制覇じゃないよ!って言ったのを覚えてる。まぁ日本人は制覇コードでいいと思うけど(笑)
2012/01/09 URL 編集