【今日のレッスン】ある程度Fコード押さえれるようになったら

【コードがうまく押さえれない時】

コードがうまく押さえれない原因としては、手の角度が悪い場合が多いです。手首から先でなんとか押さえれるように試行錯誤するだけじゃなくて、肩から、腕からいろいろな角度で試してみましょう。場合によっては、とても変な押さえ方でなんとか押さえれるコードもあるでしょう。それでもいいんです。とりあえずはその押さえ方で練習し、徐々に修正していけばそのうち自然に弾けるようになります。





【Fコードの練習】

瞬時にはなかなか押さえれないけど、こうやってこうやってこう!指を1本ずつ押さえていく。そうすると、なんとかFが押さえれる。
こんなレベルに達したら、次は全部の指をパッと同時に押さえる練習に切り替えて下さい。
そうすると、一時的には今までよりもFを押さえるのが下手になりますが、最終的には瞬時にFが押さえれるようになります。1本ずつ押さえるクセを思い切って捨てましょう。




【そばかすの練習】

以前も書きましたが、いゃ~実にムズイ。AメロやBメロのバッキング、いきなりキツいね~。コードの単音カッティングに加えてチョーキングやスライド、オマケにシャッフルのリズムや3連符。もう少し簡単なのを弾いてくれ~。






いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ現在2位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


兵庫県人気ブログランキングはこちらから

人気ブログランキングへ
関連記事

コメント

非公開コメント

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国54教室絶賛拡大中!200教室以上目指してます!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ