【体験レッスン】
漠然とギターってどんな楽器なんだろう、って思って来てくれました。構え方やピックの持ち方、楽譜の読み方、いちから丁寧に教えます。最初は弦とフレットが混乱しますね。2弦の1フレットとか1弦の2フレットとか(笑)
ご入会ありがとうございます!
【右手と左手のタイミング】
鍵盤楽器とは違って、弦楽器はこれが大変ですよね。右手と左手のタイミングがズレるとミストーンになったり、音が途切れたりします。譜面通りにちゃんと弾けてるのに、なんか音が雑になってしまう人は、ズバリここです。クロマチックエクササイズなどで右手と左手のタイミングを同時に弾く練習をすればかなり改善されます。
【1つのテクニックを習得するまで】これは、ギターの練習をする時の心構えみたいなものですが、1つのテクニックを1週間で習得しようとしないことです。例えばチョーキング(ベンド)、毎日練習しても2~3ヶ月はかかります。しかも自由自在にチョーキングが使えるようになるにはもっともっとかかります。
でも3ヶ月後にできるようになってたら最高に嬉しくないですか?3ヶ月後の自分をイメージしながら練習してください。
目の前で、簡単そうに弾く友人やギターの先生に騙されないようにして下さいね(笑)
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在2位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント