【テンポの速い曲】
10代の頃は特に、テンポの速い曲がみんな好きですね。僕も速い曲が大好きでした。テンポの速い曲で1番注意するのは演奏が雑にならないようにすることです。
例えば、6弦を弾いてるのに1~3弦の音が鳴ってたり、リズムや符割がいいかげんになったり。速い曲を、ノイズレスでリズムや符割をきちんと弾くと、弾いてる人も聴いてる人も気持ちがイイものなんです。
【クロマチックトレーニング】
1フレットから4フレットまで半音ずつ上がっていく練習。6~1弦まで。その逆も。
この練習から非常に多くのものが得られます。
①左手の全ての指の独立
②オルタネイトピッキング
③左手と右手のタイミング
④隣の弦へ移動する感覚
⑤半音の音感
一石五鳥ですね。譜面読まなくてもいいし、何も考えなくてもいい、テレビ見ながらでも、1日5分程度やるだけでかなり上達します。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在2位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント