【右手のミュートブラッシング】
今日は神奈川県の方とスカイプで体験レッスンをしました。
アコギ歴5ヶ月の方でしたが、独学でセンス良く練習されており、難しいセブンスコードも難なく弾いておられました。
右手のミュートブラッシングだけは、どうしてもやり方が分からず、行き詰まっておられたようで、今日のレッスンで教えることができて良かったです。
【パワーコードの練習】
パワーコードは、比較的抑えるのが簡単なので、すぐできちゃう人はルートのポジションも覚えながら練習しましょう。この先ずっと役に立ちます。
【スムーズにメロディを弾くには】
ソロやメロディを弾く時、音と音の間隔が離れてると、綺麗に聴こえません。次の音に繋がるまで最後の最後まで伸ばしましょう。そのためには指が大きくバタバタしていたらダメです。
左指の動きはできるだけ少なく、指板から1cm以内を心がけましょう。
【ヤマハの小型アンプが大人気】
今日は、ヤマハのレッスンに先日買った小型アンプ(THR-10)を持っていきました。片手で楽々持ち運べるので。
60代の生徒さんにステレオリバーブかけながらパイプラインを弾いてもらったら、めっちゃカッコいい~!
生徒さんも大満足で、めっちゃ欲しくなったみたいです。
買ってから生徒さんに自慢しまくりですが、もう既に3人の生徒さんが買うことになりました(笑)
【ラルクのセブンスヘブン】
ラルクのセブンスヘブンをスタジオでセッションする機会があるらしくて、それに向けて練習中です。初心者の生徒さんですが、上達も早くあともう少しで完成します。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在3位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村兵庫県人気ブログランキングはこちらから
- 関連記事
-
コメント
akky
店員さんが言うにはかなりの人気商品で予約待ちな状況との事でした。
ここで絶賛されてるのをみると、更に気になってしまいますね~
2012/02/14 URL 編集
にっしゃん
ギター初心者なのですが先生の説明はすごくわかりやすくて
めちゃめちゃ為になります。これからもいろいろな練習法を是非紹介してください。
で、話題のTHR、ここで紹介されていたの見て、昨日速攻で買いました!
パソコンデスクの上に置きたかったので小さいほう(THR5)ですけど
いやー、確かにこれはいい買い物しました。昨日盛りだくさんで自宅練習には十分ですね。
「アンプ 兼 PCスピーカー 兼 オーディオI/F 兼 iPhone用スピーカー」 として100%活躍してくれそうです(^^)
2012/02/14 URL 編集
中山大輔
かなりの人気商品みたいですね。僕が買った次の日には全て売れたみたいです。
一家に一台あると便利なアンプです(笑)
2012/02/15 URL 編集
中山大輔
いつも読んで頂いてるんですね。コメントありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです。ブログではなかなか伝わりにくいですが、注意点やありがちな失敗を含めてアドバイスしていきます。
THR5いきましたか!おめでとうございます。自宅練習には超最適ですよね。日本の住宅環境にはこれが必要です。見た目に反してオーディオインターフェイスってのが面白い。
iphoneの曲に合わせて練習して下さいね。
2012/02/15 URL 編集