極上アンプでスピーカー弾き比べ大会

大会は大げさですね(笑)
今日は友達の極上アンプ1968年Band Master Reverbでスピーカーを弾き比べました。






このアンプ、シルバーフェイスですが、1968~1969年の2年間だけの仕様でスピーカーネットの周りにアルミ枠が付いてます。

超希少なうえ、ビンテージ管が入ってるので音が素晴らしいです。ちなみに中身の回路はブラックフェイスなので、音はブラックフェイス期のままです。




まずは、セレッションのG12H30。






ん~、悪くはないけれど、ピッキングが少しストレスかな。レスポンスが悪い感じでした。65AMPSに標準装備されていたのですが、ツイード系には合うのかな。




次は、JBLのK120。
ビンテージスピーカーで少し前に手に入れました。今は65AMPSに入れてます。

これは高域が暴れる感じ。オーディオならいいかもしれませんが、ギターにはちょっと耳が痛い感じでした。




そして、最後はセレッションの定番スピーカー、ビンテージ30。






いい!めちゃくちゃいい!
トレブルをブーストしても全然耳が痛くない。ピッキングがスムーズで軽やかになります。レスポンスが抜群にいいですね。
このスピーカー以外考えれません。このスピーカーの中ではね。



もつひとつ、65AMPSからビンテージ30に繋いでみたら、これもめちゃくちゃ音が良くなりました。
ビンテージ30最高っすね!
ジェンセンは少し高域がキツい印象なので、またエミネンスは一度試したいです。




ザック君は、爆音の中退屈そうにしてましたが、仲間に入りたそうでした。マニアックでごめんよ(笑)
またワンちゃんとこ遊びに連れてってやるから。








いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ現在2位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村


兵庫県人気ブログランキングはこちらから

人気ブログランキングへ
関連記事

コメント

非公開コメント

中山大輔

 
7丁目ギター教室代表。
全国63教室絶賛拡大中!

記事検索

最新記事

ChatGPTにどうすればギター上達するか聞いてみたら、神回答だった!! Feb 13, 2023
7丁目ギター教室 新居浜校がオープンしました! Feb 03, 2023
小麦粉やめたら20年以上も続いていた腹痛が治った! Jul 19, 2022
不思議なミラクルが起きました! Jul 08, 2022
サラリーマン時代のストレスを思い出した Jun 30, 2022

アクセス数

ギターPVランキング

リンク

おすすめギターグッズ