今日は午後から南草津でレッスンだったので、午前中琵琶湖に行ってました。
暑くもなく寒くもなく、静かで釣りしてる人がちらほら、ジョギングや散歩してる人が少々いて、清々しい感じでした。
僕は少しお腹が減っていたので、コンビニで買った美味しそうなレーズンパンを食べようと思いました。
マーガリン入りのレーズンパンは初めて食べましたが、予想以上に美味しくて、これは久々に当たりきたと思いました。たしかファミマだったと思います。
釣りをしている人たちをぼーっと眺めながら、石垣に座って昨日試奏したギター良かったなぁとか思いながら、レーズンパンを半分程食べた時のことです。
急に背後から「バサッ!!」という風圧とともに何かがほっぺたに直撃しました。
一瞬何が起きたのか分からず、びっくりして、レーズンパンを落としてしまいました。
ふと前を見ると、横幅1メートルはある鳶(トンビ)でした。
そのまま、高い所に飛んでいき、灯台みたいな所のてっぺんに止まりました。
突然の出来事だったので、呆然としていましたが、なんだろう、数秒後にジワジワくる怒り(笑)
俺のレーズンパンどうしてくれんねん!落ちたやんけ!
しかもレーズンパン取り損ねやがって!
結果的にレーズンパンが地面に落ちただけやないかい!
鳶も俺も誰も得してへんぞ!
灯台のてっぺんに止まった鳶を見上げると、何事もなかったような顔して、ちゃうとこ見てやがる!
せめてこっち見てどうなったか結果見ろや(笑)
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在2位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村ギター人気ブログランキングはこちらから
ギター ブログランキングへ
- 関連記事
-
コメント