ギター講師 中山大輔のブログ
7丁目ギター教室代表 ギター講師の日常や上達のコツなどを書いてます!
人の為と書いて、”偽り”と読む
2012
/
11
/
27
◆日常
人の為と書いて、”偽り”と読む。
少し前にどっかで見たのですが、衝撃でしたこの漢字。今までに人から言われてたり、誰かが言っているのを思い出したりしてみると、当たってる当たってる。たしかに偽りだ。
たいていの場合、あなたの為に〜している。という場合は、よく考えてみると、自分の為であることがほとんどということですね。
上司が部下を叱っている時、「お前の為を思って言ってるんだぞ!」は、ほぼ100%偽りですね(笑)
他にもいろいろ当てはめてみて下さい。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在1位
です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村
ギター人気ブログランキングはこちらから
ギター ブログランキングへ
関連記事
明石大橋を見ながら中華料理を食べた!
2011/07/12
情けない!!
2013/07/30
楽器、機材を安く買うならヤフオク年末年始が穴場
2012/12/25
生徒さんからの頂きもの 4
2011/11/17
嫌われる勇気
2014/06/03
関連記事
夢のまた夢のお話・・・
【緊急】ボーカルさん急募! 12月9日(土)神戸!!
いつまで風邪ひくねん!!
生徒さんからの頂きもの 9&10
今日はお休みでした~
前の記事
次の記事
コメント
珍
上手いこと考えますね。
早速自分のネタのように喋ります。
ただ逆の立場だと辛いですね(笑)
でも確か当たってる....です。(反省)
2012/11/28
URL
編集
-
珍さん
もうこの漢字の意味を知ってしまったら、君のために〜って言えなくなりますよ(笑)
2012/11/28
URL
編集
珍
子供の為に、勉強しなさいって
まぁ大人になれば様々な勉強の大切さ分かってきますが
半分以上は確実に親のエゴですね。
いや〜面白かったです。
これからも色々な小話楽しみにして
ますよ。
2012/11/29
URL
編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
中山大輔
7丁目ギター教室代表。
全国拡大中!ギター講師さん大募集中!
記事検索
最新記事
2020年振り返り!
Dec 31, 2020
【7丁目ギター教室】リアル曲エクササイズパワーコード徹底解説
Sep 22, 2020
【ギター 講師】という職業について動画で詳しく解説します!
Sep 18, 2020
菅首相就任!あなたの人生どう変わる!?
Sep 17, 2020
大ちゃん先生の後悔しない生き方
Sep 15, 2020
カテゴリ
◆日常 (497)
◆ギターねた (365)
◆今日のレッスン (71)
◆ギター上達への近道 (36)
◆人生のいろんな体験 (21)
◆遊び (4)
◆7丁目ギター教室 (173)
◆生徒さんの演奏動画 (87)
◆生徒さんとギター買いにいきました (67)
◆手数料無料!ギターを高く売り、安く買う! (4)
◆生徒さんのギター紹介 (6)
◆ウェルシュテリア(ランディー君) (40)
◆YouTube動画 (30)
◆今日のアドリブ (14)
◆iphoneギターアプリ (14)
◆お気に入りギタリスト (17)
◆サラリーマン時代のお話 (12)
◆GRAFFITI CAT (38)
◆プチバセットグリフォンバンデーン(ザック) (45)
◆未分類 (36)
アクセス数
ギターPVランキング
リンク
7丁目ギター教室
7丁目ギター教室 明石本校
7丁目ギター教室 札幌校
7丁目ギター教室 調布校
7丁目ギター教室 東大和校
7丁目ギター教室 横浜校
7丁目ギター教室 平塚校
7丁目ギター教室 水戸校
7丁目ギター教室 足利校
7丁目ギター教室 三島校
7丁目ギター教室 金沢校
7丁目ギター教室 木津川校
7丁目ギター教室 神戸北校
7丁目ギター教室 姫路校
7丁目ギター教室 松江校
7丁目ギター教室 福岡東校
7丁目ギター教室 博多南校
フィエルフルート教室
越山満美子 音楽教室
K.K.GUITARS
メタルブログ激鉄
かしわもちかずとのホームページ
中山大輔のブログ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
おすすめギターグッズ
コメント
珍
早速自分のネタのように喋ります。
ただ逆の立場だと辛いですね(笑)
でも確か当たってる....です。(反省)
2012/11/28 URL 編集
-
もうこの漢字の意味を知ってしまったら、君のために〜って言えなくなりますよ(笑)
2012/11/28 URL 編集
珍
まぁ大人になれば様々な勉強の大切さ分かってきますが
半分以上は確実に親のエゴですね。
いや〜面白かったです。
これからも色々な小話楽しみにして
ますよ。
2012/11/29 URL 編集