先月にパソコンが壊れてからいろんなものが故障しています。
パソコン
↓
マーシャルアンプ
↓
パワーサプライ
↓
ネスカフェバリスタ
↓
プリンタ
↓
外付けハードディスク
そして、新しく買い替えたパソコンが調子が悪いです。
よく、家電製品は1台壊れると他の家電製品もどんどん壊れていくといいますが、まさにそれの真っ最中ですね。
で、なんで家電製品が次々に壊れていくのかをネットで調べてみると、どうやら霊的なものらしい。守護霊とか、何かに注意しなさいとか。そんな感じのものしか出てきませんでした。
そうなると今度は、霊の存在を確かめないといけなくなるじゃないですか。
仮に存在してたとすると、今度は物理的に霊が家電製品を壊せるのか調べないといけなくなります。。。
そんな答えを求めていた訳ではなく、なにか物理的な原因があるのかなと思ったんですが、どうやらないようですね。
でもこんだけ故障が続いたら何か原因を探したくなります。
人は答えを求めたがる生き物なんでしょうね。それを利用した悪徳商売なんかもたくさんあります。
答えのないとこや、不思議なことや、偶然に偶然が重なることなんて普通にあるので、答えを求めすぎないようにしましょう。
てゆうかなんのアドバイスやねんこれ(笑)
こんなつもりじゃなかった今日のブログでした。
いつもありがとうございます。
皆さんのクリックのおかげで、
全国ギターブログ
現在1位です!
更新の励みになりますので、ポチッとお願いします。
にほんブログ村ギター人気ブログランキングはこちらから
ギター ブログランキングへ
- 関連記事
-
コメント
珍
よく就職や結婚などの新生活が
始まると家電を一式揃えますよね。
大体寿命って同じ様なもので10年?
位で壊れますよね。
だからだと聞いたことが
しかし大量生産大量消費の方が
経済は潤いますが.....
ギターやジーパンとか使い込むほど
味、愛着がでるのは良いですね。
物は大切にする程、魂が宿る
やはりひょっとしたら
霊も関係しているのかも?(笑)
2013/01/14 URL 編集